rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1906件目 / 全3694件次へ »
ブログ

雪の中を富山の薬売りが・・・・

雪の中を富山の薬売りが来ました

薬売りといっても家庭配置薬の営業マンさんです

うちは薬は使わないというのですが、ぜひ置かせてくれと・・・・
なんと3社の配置薬の箱が置いてあります

外は吹雪・・・・
寒いからお入りなさいと入ってもらいました

いまどき家の中に入れてもらえるのは珍しいそうです

いろいろ話こんでるうちになかなかの好青年らしいので、福井ならではのお客のふところに入り込む話をして、営業に結びつけるといいとアドバイスをしたら、喜んで、試供品をたくさん置いてってくれました

来年も試供品だけで暮らせそうです・・・・・
どうでしょうか・・・・・??

彼が次に来たときに営業成績が良くなったか確認しないと・・・・・・
6件のコメントがあります
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2010/12/25 15:17
    こんにちは

    富山の薬やさんは昔からこちらまでこられます。

    近くのホテルに泊り順に回られるようですが、ここ最近は沢山ドラックストアができているので使うところはないでしょうね。

    うちの会社にも箱がおいてありますが、ここ何年か0円です。

    気の毒だから引き上げてくださいというのですが、僕の時に解約するのはやめてくださいといわれるのでそのままにしてあります。


    でも次の年も0円。ごめんねというと ”いいえおいていただいていて何かのお役にたてばいいので” と 使用期限の切れたのを入れ替えて帰られます。

    少し商法を変えられた方がいいと思うのは私だけでしょうか?
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/12/25 15:28
    ローズガーデンさん こんにちは

    やはり年寄りの居る家庭や中小企業の食堂が使ってくれる代表的な場所だそうです

    昔は昆布飴、紙風船、コマなどをもらって嬉しかったものです

    効率はどんどん下がってるそうですが、中には薬箱ごと引越しされてて、行く先不明のこともあるそうです   ●┏┓...
  • イメージ
    みんなの株数さん
    2010/12/25 20:40
    こんにちは。

    時代の流れに伴って商売の環境や仕方が変わってきているんだね。・・・

    本当なつかしい古きよき時代を思い出す。
    「昔は昆布飴、紙風船、コマなどをもらって嬉しかったものです 」

    わかります。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/12/25 21:32
    みんなの株数さん こんばんは

    いよいよ年の瀬で、歳の市が立ちます
    http://www12.ocn.ne.jp/~fukuno/02_event.html

    臼、杵、セイロなどいっぱい売り出しです

    この調子だと・・・我が家でもそれらを買って、家で餅を搗こう(もちをつこう)と・・・・

    アナタの地方では歳の市ってありますかぁ?
  • イメージ
    こんばんは、
    好い話聞きました、微笑んでます。
    営業は大変ですね、しかし次の事を考えて頂けるのも何か人情味を感じます。
    何か私も師走は人の温かみを感じるようになってきました。
    感謝することが多くなってきました。
    今年はお世話になりました。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/12/25 22:09
    I SAY企画プロダクションさん こんばんは

    そうですか、ありがとうございます

    >何か私も師走は人の温かみを感じるようになってきました。
    お互いにまた歳を重ねますね

    雪はどんどん降ってます
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。