rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1965件目 / 全3694件次へ »
ブログ

みんかぶは無料の大きな公園みたい だから節度しよう

みんかぶは無料の大きな公園みたい だから節度しよう

みんかぶのポイントやランキングが修正されてます
バグもあったようですが、追い追い修正されるでしょう

会員さんの日記を読みますと、改悪だとか、不満とか疑問とかいろいろ書かれてます

さて、みんかぶは無料のSNSサイトですし、株とFX投資に特化したお楽しみサイトであります

この類のサイトでは世界を見渡しても、これほど優れたところはなかなか無いでしょう

不満は判りますが現実の投資により近くなった「改定みんかぶ」がさらにブラシュアップされるのを待とうではありませんか

事務局の思いを想うと、なかなか苦心されてます・・・
現在会員の満足度UP
新会員の馴染め易さUP
未入会の人がどんどん入会したくなるように
会員同士のトラブルがおきないように
システムも複雑高額にならないように
喜ばれる仕組みは積極的に
儲かる仕組みはきっちりと

みんかぶは無料の大きな公園みたい だから節度しようの、「節度しよう」とは、

みえない節度仕様をおもんばかって使用しましょう と言う意味です
7件のコメントがあります
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2010/12/12 15:41
    こんにちは

    ポイントとかアクセス数とかに なぜこだわるんだろう・・・

    気にしなくて 楽しくやればいいのにね(^^)
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/12/12 16:08
    美味しいうどんさん こんにちは

    おかめうどんを頼んだらいつものはんぺんが入ってなくて代わりにチクワが入ってたみたいなものでしょうかー



    ちなみに福井では「おかめうどん」という呼び名はなくて、「かやくうどん」と言います
    余談ですが
    かけうどんは、すうどんと言います  素うどんと書いて「すうどん」ですね

    これがわからなくて、すうどんは「吸う丼」かと思ってました   

    店のオヤジにバカにされましたァ     ●┏┓...
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/12/12 17:40
    仙人さん こんにちは

    いくら無料の公園だからと言って落とし穴を仕掛けてはいけないと思います。

    思い切り深い…Orz
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/12/13 09:06
    黒鮪殿下さん おはようございます

    私は老眼なのでどこに落とし穴があるのか全く見えないのですが・・
    深い穴を探さねば・・・・安心して遊びたいですからね
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/12/13 10:23
    こんにちは。

    残念なことですが、なかなかギクシャクしていますね。 ^_^;
    たかがポイント、されどポイント。

    不平を言っておられる方の主力は、以前「裏技」を使っておられた方のようです。
    みんかぶさんが、ポイント集計方法の変更を決断せざるを得ない状況まで追い込んだのですから・・・
    現在は、その反動でしょうか?

    一度膿を出し切った方が物事の解決は早いのかもしれません。
    みんかぶさん(マスチューンさん)の行動を見守りたいと思います。
    コミュニティー運営の責任者は彼らなんですから。  (^_-)-☆

    楽しいSNSが好いですね。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/12/13 16:36
    呑気呆亭さん こんにちは

    タダで遊んでても文句を言うご時世ですね

    タダで遊ばせてるようで、公園の周りには貸し看板がいっぱいで、スポンサーからお金もらってます

    自動販売機も設置してあります

    >楽しいSNSが好いですね。
    その通りですね

    パソコンサポートしてて、お客があんまり操作がぎこちないもんで、超便利なフリーソフトを入れてあげたら、それの取り扱い説明をみんなにしてくれと言われ、説明は有料ですというとサギだと言われたことを思い出しました 
                         ●┏┓...
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/12/13 16:44
    > パソコンサポートしてて、お客があんまり操作がぎこちないもんで、超便利なフリーソフトを入れてあげたら、それの取り扱い説明をみんなにしてくれと言われ、説明は有料ですというとサギだと言われたことを思い出しました 

    日本では、目に見える品物にはお金を出しますが、目に見えないサービス(サポート)にはお金を払いたがりません。
    本当に大事なのは、目に見えない知識の方なんですが、なかなか理解されないようです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。