ども。Kenjiです。
中国製なのになかなかしっかりしているなぁと思っていた『現代漢語詞典』が、購入後1か月も経たないうちに崩壊を始めました。
<基本語彙>
这个/這個
那个/那個
哪个/哪個
順に、これ[zhei4/zhe4 ge]、あれ[nei4/na4 ge]、どれ[nei3/na3 ge]。後ろに「個」がついているのは「這個」が「這一個」の略で、「この'1個'」という意味だからだそうです。「個」がなくても通じますけど。繁体字では個でも箇でもいいらしい。
<疑問詞>
中国語では、肯定文を作り、その中の聞きたい部分を疑問詞に変えることで疑問文ができます。
这是什么?(甚麼)
他是谁?
您的班有多少学生?
你喜欢做什么?
这块白薯有多重?
你那儿人?(那兒)
今天几月几号?(幾月幾号)
[zhe4 shi4 shen2 ma]
なにこれ。(これはなんですか?)
[ta1 shi4 shui2]
あの人 誰?(彼は誰ですか?)
[nin2 de ban1 you3 duo1 shao sue2 sheng]
あなたのクラスにはどれだけの生徒/学生がいますか?
(多少には How many という意味と、日本語での多少の意味があります。)
[ni2 xi3 huan zuo4 shen2 ma]
あなたはなにをするのが好きですか?
[zhei4 kuai4 bai2 shu3 you3 duo1 zhong4]
このさつまいもはどれくらいの重さがありますか?
(kuai4 の繁体字は「塊」です。塊(かたまり)を数えるときの単位です。お金もこれで数えたりします。)
(「多重」でどれだけ重いかを尋ねる疑問詞になります。そのほかにも・・・
多大:どれくらいの大きさ
多高:どれくらいの高さ
多長:どれくらいの長さ
多遠:どれくらいの遠さ)
[ni2 nar3 ren2]
あなたはどこの人ですか?(出身地はどこですか?)
(我是日本人/北京人/広州人 と答えたりします。)
[jin1 tian1 ji3 yue4 ji3 hao4]
今日は何月何日ですか?
(9以下の数には「幾」を使い、10以上など多いものには「多少」を使います。10を境に明確にわかれているわけではないですが、そのあたりが目安のようです。)
疑問詞は今後も随時やっていきます。
<在>
「在[zai4]」は存在を表します。主語は特定の人やもので、「在」の後ろには場所を表す語が続きます。
他在学校。
[ta1 zai4 xue2 xiao4]
彼は学校にいます。
他妹妹不在家。
[ta1 mei4 mei bu2 zai4 jia1]
彼の妹は家にいません。
<練習>
ノートに毎日、次の5つの文を書いてください。次のメルマガが出るまで、毎日1回でいいので書くようにしてください。
そのうちなんとなくわかってきます。がんばりすぎて 毎日1回以上書いていると、そのうち飽きたりしますのでご注意ください。
今日は「在」を使った文です。
簡体字と繁体字を一緒に載せます。練習するのはどちらか一方で十分です。
我的DVD在你那儿?
图书馆不在南边儿,在北边儿。
谁在宿舍?
银行在广场的南边儿吗?
洗手间在楼上。
我的DVD在你那兒?
圖書館不在南邊兒,在北邊兒。
谁在宿舍?
銀行在廣場的南邊兒嗎?
洗手間在楼上。
訳は以下のとおり。
[wo3 de DVD zai4 bu zai4 ni3 nar4]
わたしのDVD、あなたのところにあるの?
(名詞+[nar4/zher4] で、「XXのところ」という意味になります。)
[tu2 shu1 guan3 bu2 zai4 nan2 bianr, zai4 bei3 bianr]
図書館は南側にはありません、北側にあります。
(bianr をつけると 〜側、〜方面 という意味になります。)
[shei2 zai4 su4 she4]
誰が宿舎にいますか?
[yin2 hang2 zai4 guang3 chang3 de nan2 bianr ma]
銀行は広場の南側にありますか?
[xi3 shou3 jian1 zai4 lou2 shang4]
トイレは上にあります。
(ここでいう「上」とは、2階や3階など、現在いる階よりも上階のことを指します。)
中国のニュースサイトには前原の北方四島視察のことが書かれていますね。中国のサイトで日本のニュースがトップとはどういうことだ。
中国人はなぜ人殺しが好きなのか
次回からは繁体字ナシで進めていきます。今までは中国語に慣れる為に繁体字を併記することが多かったですが、もうその必要もないと思いますので。
そして今回から、軽声の"0"を省略するようになりました。その方が一般的ですので。