無理をして10銘柄入れたがために、スイングで戻す銘柄が続出しました。本来ならエントリーしないものもある。あー、なんてこった。
やっぱり、しっかりとルールに基づいて入れなければ・・・。
しかし、この「みんかぶ」では、指値や逆指値、トレーリングストップといったトレード手法の管理ができないし。どうしたものか・・・。複数のポジションも持てないですよね。
(先日、「みんかぶ」のYさんとNさんにお会いしたときに、お話を聞きましたが、どうもシュミレーションをしようという思想ではないようですね。でも、SNSとコミュニティという観点では頷けます。でも、やっぱやりづらいのには変わりない。)
どうも、一方通行の上昇率、下落率では短期的に成績を出す方法は別に考えていかないとですね。
2日ほど考えてみて、銘柄の入れ替えをしました。やっぱ、ちゃんとポイントを稼ぐことも考えないと。
今後、少しずつ修正していきます。
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
同感です。といいつつ、実はその筋の経験があったりして。と言っても、私がアナリストだったわけではありません。民営化された電話会社や消費者金融など、その辺をそばで見てきています。個人投資家が優位に立つような状況が作れたら理想的だと思います。「みんかぶ」さんで一歩前進ですが、もう少し参加者で進められたら良いですね。
証券新聞にみん株のことが出てました。
読んでみたら、みん株の目指していることが、私にはよく伝わりました。
証券会社お抱えのアナリストの発言に、個人投資家が右往左往させられるのはどうなのか。
個人投資家にも情報の発信を出来るようにして、フェアにしよう、という内容だったと思います。
もちろん情報の共有だけではフェアには程遠いのですけど、個人投資家が負け続ける仕組みからの脱却へ、一歩でも前進してくれたら、このサイトの意義は十分にあるかと私は思います。
読んでみたら、みん株の目指していることが、私にはよく伝わりました。
証券会社お抱えのアナリストの発言に、個人投資家が右往左往させられるのはどうなのか。
個人投資家にも情報の発信を出来るようにして、フェアにしよう、という内容だったと思います。
もちろん情報の共有だけではフェアには程遠いのですけど、個人投資家が負け続ける仕組みからの脱却へ、一歩でも前進してくれたら、このサイトの意義は十分にあるかと私は思います。