リモネンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1573件目 / 全2698件次へ »
ブログ

シンドラー は、 しんどいなぁ~ 。

NHK 新潟県のニュース 新潟放送局
      
エレベーター停止 内扉開く
      
30日昼すぎ、新潟市中央区の市の施設のエレベーターが上昇中に3階の直前で突然停止し、内側の扉が
開きました。
中にいた夫婦にけがはありませんでした。
      
30日午後0時半すぎ、新潟市中央区鐘木にある市の施設 「新潟勤労者総合福祉センター」 の
エレベーターに夫婦が1階から乗って3階に向かっていたところ、3階の床面から1メートルほど下がった場所で
エレベーターが突然、停止し、2重になっている扉の内側の扉が開きました。
      
夫婦は 「閉じる」 と書かれたボタンを押して正常に1階に停止しました。  夫婦にいずれもけがはなかったと
いうことです。
      
新潟市によりますと、エレベーターは平成6年に設置されたもので、 「シンドラーエレベータ」 が製造し、点検も
行っていて、今月22日に点検を行った時には異常は無かったということです。
      
このエレベーターをめぐっては、平成19年までの6年間に途中で止まったり、扉が開かなかったりするトラブルが
あわせて6回起きていて、 「シンドラーエレベータ」 は制御板の電子機器をすべて交換したということです。
      
新潟市はこのエレベーターを当面中止にするとともに、1日、 「シンドラーエレベータ」 の担当者を呼んで
詳しい原因を調査することにしています。
      
施設を利用した新潟市西区の62歳女性は 「けがはしなくても、閉じ込められるのは怖いと思う。 運転を
再開するためにしっかりとメンテナンスを行って欲しい」 と話していました。
      
「シンドラーエレベータ」 は 「施設の関係者や利用者に迷惑をおかけして申し訳ない。 実際にエレベーターを
検査するまではコメントを差し控えたいが、原因を究明するため、本社から技術者を派遣してあすにも検査を
行いたい」 としています。
       
11月30日 20時49分
      
      
と いうわけでぇ~  シンドラーの エレベーターは、 シンドラ れなぁ~い ?  ですねぇ    ( ^ ^ゞ
      
そんなわけで シンドラーの エレベーターに乗る前には、 ちゃんと トイレに いってから 乗りましょう~
      
そうしないと、 閉じ込められた時にぃ ・ ・ ・     (/_\)
      
2件のコメントがあります
  • イメージ
    玉本 ともひささん
    2010/12/1 10:26
    おはようございます。

    上の階のトイレがすていると思って乗ったら最悪の結末になりますね。(笑)
  • イメージ
    リモネンさん
    2010/12/1 13:50
    iwatameさん  こんにちは~ 。
          
    そうですねぇ~  シンドラー製の エレベーターには、 閉じ込められた時の ことを
    考えて、 トイレの 設置も 必要で しょうぉ ~    (^o^)ノシ
         
    それで、 閉じ込められたら これが ほんとの、 “ 雪隠詰め ” ですねぇ~  ( ^ ^ゞ
          
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。