変化週

ぬっき~さん
ぬっき~さん
7月6日、9月1日、11月2日での逆三尊構成の可能性について、
少なくとも11月12日変化日までに11月2日N値9842(9月8日起点)の達成が望ましい。

11月11日高値9885、12日9724まで下げ今日15日は12日陰線に含まれる変動となっている。
一応は上昇力を見せ11月第3週からの出発に期待したいところであるが
今週は毎日が変化日といってよい。

11月15日(1月2日から9日目、10月7日から26日目)、
16日(9月1日から51日目、09年6月高値から351日目、
08年10月28日から501日目)、
17日(9月1日を中心とする対等数値)、
11月18日(2008年10月7日から517日目)、
11月19日(今年7月1日から97日目)。

今週は騰落荒い展開も予想されるのであるが週足均衡表遅行スパンからヒントとしたい。
週足均衡表遅行スパンは現在二本の先行スパンに挟まれているが
相場実線高値9824を上抜けば好転し、
安値9395を割り込めば好転の機会を失う事が判る。

26以外の遅行スパンに着目すれば9週前(先行スパン下限9903、実線安値9415)
17週前(実線安値9474割れで悪化)、
33週前(先行スパン上限9914)、
51週前(基準線9908)、
65週前(転換線9859)、
76週前(始値9829)

また交わりつつある基準線、転換線水準は9,500円と日足変遷で重視してきた
5月25日陰線水準である。

従って目先においては9,900円を上抜けば上げ、
9,500円を割り込めば下げとして今週変動には望みたい。
変化日11月19日以降9,900円水準を越えての続伸では一応は底堅いとしてよいと考えます。

これまでの変動は08年10月7日陰線、(高値10363、安値9916)
今年5月25日水準、7月1日陰線水準と段階を経て下げてきた変動でした。
これまでの上昇も段階を踏まえてのものであって、
相場の急騰、相場化を楽観視しないほうが良いのであるだろうか?
⇒微妙........


実際の変動は先週末安値を割らずに終値9827、ハッキリしない結果となった。
個人的には19日、9570水準まで調整後出発か、
騰落荒く19日9900円以上で続伸なれば上げ三波動構成の持続が期待できると思う。
ここでの押しは深すぎてもいけないし、短期の急騰では相場の息続かぬとの判断だ。
その他変動では上海株、NY金の先週末下げ幅が気になるが
NYダウ変化日の11月12日安値位置には妥当性があり、
ひとまず反発あれば調整あっても下げ相場化とはならぬであろう。
ぬっき~さんのブログ一覧