はじめまして!
慶應義塾大学株式投資研究会SPECの代表のK.Tと申します。
今回、マスチューンさん企画の「学生投資サークル対抗為替アナリストレポート」に参加することになり、サークル単位でアカウントをつくりました。
せっかくなので、サークルの紹介をしようと思います。
(私の自己紹介は別の機会にしようと思います)
SPECは「投資を軸にお互いを高め合う」ことを理念に2002年に創設された投資サークルです。
部員は15名程度で、毎週火曜日に日吉キャンパスで投資に関する勉強会を開いています。
内容としては、バリュエーションやアカウンティングの勉強、企業分析の発表などをメインに行おり、長期休暇中は有志で投資に関するフリーペーパー「SPOCK」を制作しています。
(三田祭、早稲田祭、一橋祭などで配布しているので手に取っていただけると幸いです(笑))
また、メンバーは経済学部・商学部の学生だけでなく理工学部も多くいます。
ただ、悲しいことに女の子メンバーはおらず、男のみで暑苦しく勉強しています(笑)
来年に期待ですね(笑)
こんなところでしょうか。
これから頻繁に更新できたらと思っているので皆さんどうぞよろしくお願い致します!
13件のコメントがあります
1~13件 / 全13件
↑そうですね。
資金が増えたり、投資期間が長くなれば、潜在成長率に応じた投資収益に須らく収束していきますから、それを基本に人生設計(ライフプランニング)するしかないですね。
あと、補足ですが、投資行動で世の中の資金配分が「最適化」されることも、潜在成長率を高める重要な要因ですから、若いうちから投資を行うのも良いことだと思います、職業として金融に関わらずとも。
ただ、若いうちは「生産者」としてスキルを磨く重要な時期ですから(この時期を逃すと伸びしろが無くなる)、ウェイトとしては「生産者(実業)」中心で、「投資家」としての時間は極力節減したほうが良いでしょう(グローバルインデックスを活用して投資に時間をほとんど掛けない)。
年をとって、「生産者」として伸びしろが無くなり、蓄財が増えてきてからは、「投資家」、「消費者」としてのウェイトを高めていき(この時期に「生産者」として踏ん張りすぎると老害になります)、死ぬ時は、一円残らず使い切っている(残しても、その分、子供が怠けるだけだし、相続税で持っていかれて役所経由=市場原理非経由の非効率な金遣いに使われるだけ)、、、、これが、個人的にも社会的にも経済最適の(=幸福度が最大化する確率が高い)人生ポートフォリオだと思う次第。
こういうヒトが増えると、潜在成長率は最大化するでしょうから、それが万人の幸福度を高めることになる、、はず。 くだらないボランテイアをするよりずっと有効。
資金が増えたり、投資期間が長くなれば、潜在成長率に応じた投資収益に須らく収束していきますから、それを基本に人生設計(ライフプランニング)するしかないですね。
あと、補足ですが、投資行動で世の中の資金配分が「最適化」されることも、潜在成長率を高める重要な要因ですから、若いうちから投資を行うのも良いことだと思います、職業として金融に関わらずとも。
ただ、若いうちは「生産者」としてスキルを磨く重要な時期ですから(この時期を逃すと伸びしろが無くなる)、ウェイトとしては「生産者(実業)」中心で、「投資家」としての時間は極力節減したほうが良いでしょう(グローバルインデックスを活用して投資に時間をほとんど掛けない)。
年をとって、「生産者」として伸びしろが無くなり、蓄財が増えてきてからは、「投資家」、「消費者」としてのウェイトを高めていき(この時期に「生産者」として踏ん張りすぎると老害になります)、死ぬ時は、一円残らず使い切っている(残しても、その分、子供が怠けるだけだし、相続税で持っていかれて役所経由=市場原理非経由の非効率な金遣いに使われるだけ)、、、、これが、個人的にも社会的にも経済最適の(=幸福度が最大化する確率が高い)人生ポートフォリオだと思う次第。
こういうヒトが増えると、潜在成長率は最大化するでしょうから、それが万人の幸福度を高めることになる、、はず。 くだらないボランテイアをするよりずっと有効。
montontonさん
コメントありがとうございます。
資金が増えていくにつれて年率10%以上で運用していくのは難しくなりますよね……
是非安定的に年率10%のリターンを得つづける方法を教えてほしいです(笑)
これから宜しくお願いします!!
コメントありがとうございます。
資金が増えていくにつれて年率10%以上で運用していくのは難しくなりますよね……
是非安定的に年率10%のリターンを得つづける方法を教えてほしいです(笑)
これから宜しくお願いします!!
yoc1234さん
コメントありがとうございます。
そうです!
凍死しないように頑張ります(笑)
コメントありがとうございます。
そうです!
凍死しないように頑張ります(笑)
こんばんは。
このマークが慶応の投資研究会ですか?
凍死しないように頑張ってください。
このマークが慶応の投資研究会ですか?
凍死しないように頑張ってください。
jojuさん
コメントありがとうございます。
大数の法則に従えば、「ウォール街のランダムウォーカー」や「投資戦略の発想法」で述べられているようにインデクッスファンドを買った方が良いということにはなりますが、学生にはある程度時間があるので「在学中に将来ずっと持ち続けられるような有望株を見つけたい」と分析に励む人や「入社してから安定した収益が欲しい」ということで夏休みにシストレのシステムを構築して安定した収益を上げている人もおり、それはそれでいいことなのではないかと思っています。
また、卒業後に資産運用会社・証券会社やメーカー・商社の財務に進む人が多いことを考えると在学中に投資を実際にやっていること(会計や企業価値評価について学ぶことも含む)は意味があるのではないかと考えています。
これから宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
大数の法則に従えば、「ウォール街のランダムウォーカー」や「投資戦略の発想法」で述べられているようにインデクッスファンドを買った方が良いということにはなりますが、学生にはある程度時間があるので「在学中に将来ずっと持ち続けられるような有望株を見つけたい」と分析に励む人や「入社してから安定した収益が欲しい」ということで夏休みにシストレのシステムを構築して安定した収益を上げている人もおり、それはそれでいいことなのではないかと思っています。
また、卒業後に資産運用会社・証券会社やメーカー・商社の財務に進む人が多いことを考えると在学中に投資を実際にやっていること(会計や企業価値評価について学ぶことも含む)は意味があるのではないかと考えています。
これから宜しくお願いします。
大学生ですか。
若くていいですね。
平均寿命まで投資したとしても60年間も投資できます。
100万円を年10%の利益(複利)で50年間運用したらどうなると思いますか。
1億1700万円ですよ。
大儲けを狙ってギャンブルをしなければ、
多くの人が達成できる数字だと思います。
若くていいですね。
平均寿命まで投資したとしても60年間も投資できます。
100万円を年10%の利益(複利)で50年間運用したらどうなると思いますか。
1億1700万円ですよ。
大儲けを狙ってギャンブルをしなければ、
多くの人が達成できる数字だと思います。
島次郎さん
コメントありがとうございます。
がんばります!!
これから宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
がんばります!!
これから宜しくお願いします。
レミオさん
コメントありがとうございます。
アピタの近くですか!
日吉在住ではありませんが、僕もたまに行きます(笑)
これから宜しくお願いします!
コメントありがとうございます。
アピタの近くですか!
日吉在住ではありませんが、僕もたまに行きます(笑)
これから宜しくお願いします!
♥ kai♡99 リアル勝負♪*^_^*♪☆.。☆*〆さん
コメントありがとうございます。
近いですね!
これから宜しくお願いします!!
コメントありがとうございます。
近いですね!
これから宜しくお願いします!!
^^
リアルに我が家の近くに慶應の日吉校舎があります。。。
良い~響きです。
共鳴しました!!
^^^^
リアルに我が家の近くに慶應の日吉校舎があります。。。
良い~響きです。
共鳴しました!!
^^^^
株式投資研究会SPECさん
おはようございます。
リアルに我が家の近くに慶應の日吉校舎があります。
綱島街道沿いのアピタの近くに住んでるんえすよ。
親近感が沸きますね。
これからも宜しくお願いします。
おはようございます。
リアルに我が家の近くに慶應の日吉校舎があります。
綱島街道沿いのアピタの近くに住んでるんえすよ。
親近感が沸きますね。
これからも宜しくお願いします。
陸の王者、がんばってください。
中長期平均では投資収益はマーケット平均にしかならないのでしょう?(大数の法則)
気合い入れて投資分析するより、マーケット平均を上げるべく実業を志したほうが良いと思います。
実業収入の余剰が投資に廻るわけですから、実業収入を上げるように努力したほうが、人生の勝者になれるでしょう、確率的に言って。
投資で遊ぶのは人生の後半以降からにしたほうが無難です(人生ポートフォリオの最適化)。
気合い入れて投資分析するより、マーケット平均を上げるべく実業を志したほうが良いと思います。
実業収入の余剰が投資に廻るわけですから、実業収入を上げるように努力したほうが、人生の勝者になれるでしょう、確率的に言って。
投資で遊ぶのは人生の後半以降からにしたほうが無難です(人生ポートフォリオの最適化)。