DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1923件目 / 全2649件次へ »
ブログ

子ども手当、地方負担存続へ…全額国費は困難 - 政府

 結局地方財政が圧迫されるだけだと思うんだけど。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101027-OYT1T00005.htm
 ”政府は26日、2011年度に子ども手当を支給するための財源として、国費に加えて、地方自治体と企業の負担を存続させる方針を固めた。

 民主党は野党時代に、子ども手当を創設し、その経費は国が全額を負担すべきだと主張していたが、国の財政状況が厳しい中、子ども手当制度を維持し、かつ11年度に支給額を上積みするためには、国費で全額をまかなうのは困難と判断した。

 子ども手当の支給額は10年度、中学生以下1人当たり月額1万3000円。給付総額は2兆2554億円で、うち国費は1兆4981億円を投入し、地方自治体は6138億円、企業は1436億円を負担している。

 政府は、11年度に子ども手当の支給額を上積みする場合、新たに必要となる財源は国費でまかなう方向だが、地方自治体と企業にも10年度と同程度の負担を求める方針だ。ただ、地方自治体側などは負担の撤回を強く求めており、年末の予算編成に向けて、調整が難航する可能性もある。”
 地方や企業に転嫁したら国は良くても地方経済が圧迫されて悪化しそうな気が。(少なくとも地方税って形で増税が入って地方格差が広がっていく予感が…)

 だいたい、子供手当って言っても未来の有権者(今の子供)の方が負担増になるのは分かって来ているし、韓国人による子供手当目当ての大量の養子縁組問題やらが出ているし。
 他にも親が子供の為でなくパチンコ等の遊興費に使ったらとかの問題も有る。

 こんな馬鹿な手当を続ける位なら一旦廃止して、保育園なんかの整備に使って待機児童を無くすとか、せめて存続するなら何らかの現物引換券にして上記の在日外国人による金目当ての詐欺やら親の遊興費に消えないようにすべきなんじゃないかなと私は思うのですが…

 選挙目当てのバラマキを続けたいんでしょうねぇ…民主党は。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。