フォーナインさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ116件目 / 全369件次へ »
ブログ

疑義注記銘柄について思うこと

疑義注記銘柄は、注記が取れた時のインパクトが大きく、値動きが激しくなりがちなため、リスクの高さを理解せず手を出している人もいるような気がします。

株の売買は自己責任ですが、管理ポスト、整理ポストがあるんですから、注記ポストのようなものも新たに設けた方が個人投資家に対しては親切なのではないかと、ふと思いました。




TCBHDが東京地裁に破産手続申請、負債総額は2億5823万円

ネット導入支援のTCBホールディングス(整理)が20日引け後、東京地方裁判所に破産手続開始の申し立てを行い、受理されたと発表。負債総額は9月30日現在で約2億5823万円。
同社グループ子会社、TCBテクノロジーズ、フリーポート、ディーアンドアール・インテグレイツの3社については、破産手続の対象となっていない。
東京証券取引所は、TCBHD株を10月20日から11月4日まで整理銘柄に指定し、11月5日付で上場廃止にすると発表した。
20日は前日比800円安の3万3300円ザラバ引け。
[株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS]提供:モーニングスター社(2010-10-20 20:05)

会社発表IR
http://www.tcbhd.co.jp/upFile/tcb101020.pdf




しかし、M&Aに要した資金負担が過大で財務悪化、新オフィスへの移転費用、賃料の負担、人件費負担が悪化に拍車って...ここの会社の経営陣はどんだけ馬鹿なの?という感じがします。

ただ、これといってもがいた形跡もなく、いきなり破産手続きします...では、ちょっと胡散臭い感じはしますね。どこの弁護士事務所が関わるのかな?
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。