華花はなはなさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ59件目 / 全332件次へ »
ブログ

やっぱり弱い

米国安から大幅安となりました。
ここのところのサポートだった25MAどころか、75MAまで割り込む始末。
なんとか75MAでクビの皮1枚ってところです。

為替も日本市場にきてから円高方向となり、
米国以上に下がる売り専市場、
日本の面目躍如ってところでしょうか。

主力銘柄から、中、小型株まで万遍なく売られた形です。
コア30銘柄では、日立、任天堂がプラスとなったのみで、
内需、外需ともマイナス圏に沈むものがほとんどとなりました。

JT、7&Iから、新日鉄、JFE HDなどの素材株、
中国関連のコマツも陽線引けとはなりましたが、マイナス。

パナソニック、ソニー、キャノンなどの電機、トヨタ、ホンダ、
日産の自動車株もマイナス圏に沈んでいます。

ここのところ元気のよかった商社株は、大きく下げるものが目立ち、
伊藤忠、丸紅、住友商事、三菱商事、三井物産など2.5%以上の下げになっています。

銀行株はわりあい、底堅く、みずほ、三菱UFJ、三井住友と小幅マイナス
で取引を終えています。

目立ったところでは、プロミスが昨日の大幅安の反動から、+61円と上昇
ランキングのTOPに。
三菱UFJ証券が投資判断と目標株価を引き上げたアルバックが+101円。
11年3月期第2四半期連結業績の上方修正を発表した東光電気が+6円。
その他、日本ピストン、日本農薬、日本曹達、ニトリなどが
買われてランキングの上位に顔を出しています。

米国市場の大幅安をうけて、売り物が目立った本日。
上げるときは、上げずに、下げるときはしっかり下げる、
弱い日本市場は健在だったようです。


さて下に入ってしまいましたので、調整モードと見ていく
必要がありそうです。
下へいけばついていく形ですね。
もちろん、反転も考えられますので、反転買いの準備もしておきましょう。




テクニカルに興味があったらこちらも見てね
http://profit-lab.net/

今日の相場はこちらで全文読めますよ
http://www.profit-lab.net/haishin/
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。