DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1972件目 / 全2649件次へ »
ブログ

【劉氏に平和賞】オバマ米大統領「一刻も早い釈放を」

 言っている事は完全に正しい。そして現状の中国にこれが言えるのは指導者に勇気が有る。
 http://sankei.jp.msn.com/world/china/101009/chn1010090049000-n1.htm
 ”オバマ米大統領は8日、「劉暁波氏のノーベル賞受賞を歓迎する」との声明を発表した。大統領は、劉氏について「(民主主義や人権など)万国共通の価値を平和的に推進する勇気あるスポークスマンだ」と称賛し、劉氏の一刻も早い釈放を中国政府に訴えた。

 また、劉氏の受賞は、中国がこの30年で目覚ましい経済発展を遂げる一方で、「政治的な改革」が追いついていないことの表れとも指摘。中国政府に対し、「基本的な人権は尊重されなければならない」と注文をつけた。”
 …逆に言うと中国に対し何も出来ない日本の政府がみすぼらしく見えますね。
 困ったもんです。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    島次郎さん
    2010/10/9 06:12
    じわり中国周囲網ですね。日本だけじゃプレッシャーかけられないので、今後中国の外交姿勢面白くなってきました。
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2010/10/9 07:59
     島次郎さんへ

     おはようございます。コメントありがとうございます。
     
     まぁ外交に関してはそうなんですが。
     官房長官はアホみたいに親中派で、首相は無能ですからね。
     チャンスが出来ても活かせるか…それが心配です。

     では、失礼します。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2010/10/9 10:19
    DRAGON'さん、お早うございます

    北の方の国もそうですが、こういった国には反体制派が必ずいるものです。
    その反逆分子のガス抜きをせねば体制を維持できません。

    今回の選考委員会へのイチャモンも、尖閣問題も好い材料になっているんです。
    所詮一党独裁の国は内外への「圧力」でしか生き延びられないんですね。
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2010/10/9 11:05
     風車の弥吉さんへ

     こんにちは。コメントありがとうございます。

    >>所詮一党独裁の国は内外への「圧力」でしか生き延びられないんですね。
     そうなんですよね。ただ問題は現在の中国は経済力が有るって事ですか。
     お陰で大概の国が中国のわがままに付き合わされるって事になっています。
     困ったもんです。

     では、失礼します。
  • イメージ
    montontonさん
    2010/10/9 11:42
    中国人としては初のノーベル賞受賞ですから、
    日中両国の友好と互恵関係を深化させるために
    菅総理は胡錦濤や温家宝に受賞の祝電を送るべきでしょう。
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2010/10/9 12:04
     montontonさんへ

     こんにちは。コメントありがとうございます。

    >> 菅総理は胡錦濤や温家宝に受賞の祝電を送るべきでしょう。
     マスコミの論評は総じて中国を刺激しないようにコメントしたって事らしいです。>菅直人

     どうやら日本の政治は終わってるくさいですね。

     では、失礼します。
  • イメージ
    montontonさん
    2010/10/9 13:49
    各国の首脳は劉氏の受賞を明快な言葉で賞賛し、釈放を要求していますね。

    我が国を代表する菅内閣総理大臣は次のようなご立派なコメントを世界に発信しております。

    菅総理は8日、今年のノーベル平和賞に中国の民主活動家、劉暁波氏が選ばれたことを受け、「まあいま、あの、ノルウェーのノーベル賞委員会が、まあそういう評価をされて、まあそういう、メッセージ込めてですね、あの、賞を出されたわけですから、まあそのことを、しっかりと受け止めて、おきたいと思っています。」との声明を出した。
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2010/10/9 18:30
     montontonさんへ

     こんばんは。追加情報ありがとうございます。

     うーん、やっぱり何度読んでも菅直人は言葉を濁してますね。
     中国におもねる政府ですか。
     困ったものです。

     では、失礼します。
     
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。