回線がひどすぎて相場はいれなかっただけでした。
192.168なんとかかんとかしてadmin「のぼり128くだり512」
・・・・どーゆーこっちゃ。
メリケンさがってますねー。といいますか、
やっと下がってきたという感じです。こんなに強い理由がわかりませんでした。
まー下がろうが上がろうが理由なんか良く分からないんですが。
現在セクター別に銘柄を分けてるんですが、色々難しいですね。
コンビニ、総合スーパーというように分けたほうがいいか
大型、新興株、低位とかという風に分けたほうがいいか
一応両方の目線で分類してますが、結構難しいですね。
例えば総合スーパー系といえども、イオンとセブン&アイは
そっくりな動きしますが、他は明らかに違いますね。
セブン&アイはローソンとかに近いとか思ってましたが
そうでもないですね。
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
おー9ネコさんカキコありがとうです。
いえいえ、おっしゃることはごもっともです。だめだしする必要はないですねー。
普通の人は見ていないもしくは
見えにくいところを見るようになるのがまず第一として大切なことですからね。
特に
>消費者を知る事こそ、システム作りでも最も大事と気がつきました。
これはすばらしいですね。
>maaさんにサンリオとハニーズの事を教えてもらって、
>それが、わたしの中では、投資でも仕事でも、すごく大きな収穫になっています。
私は株暦あさいんで、いまだに「あんな偉そうにいっていいのか?」なんて
思ってますけど、そういってもらえるとほっとします。ありがとうです。
といいますか、逆に9ネコさんにはいろいろ教わっております。大感謝です。
>人材開発を含めた点でうまく機能すれば、
>フランチャイズの方が分があると思います。
>家賃収入だけだと、店の入れ替えなど、設備投資に大きく影響がでそうですね。
おっしゃるとおりですね。ただ、FCは現在無法地帯といってもいいくらいですので
今後何らかの規制がある気がしてなりません。グレーゾーン廃止でサラ金がやられた怖さはありますね。
いえいえ、おっしゃることはごもっともです。だめだしする必要はないですねー。
普通の人は見ていないもしくは
見えにくいところを見るようになるのがまず第一として大切なことですからね。
特に
>消費者を知る事こそ、システム作りでも最も大事と気がつきました。
これはすばらしいですね。
>maaさんにサンリオとハニーズの事を教えてもらって、
>それが、わたしの中では、投資でも仕事でも、すごく大きな収穫になっています。
私は株暦あさいんで、いまだに「あんな偉そうにいっていいのか?」なんて
思ってますけど、そういってもらえるとほっとします。ありがとうです。
といいますか、逆に9ネコさんにはいろいろ教わっております。大感謝です。
>人材開発を含めた点でうまく機能すれば、
>フランチャイズの方が分があると思います。
>家賃収入だけだと、店の入れ替えなど、設備投資に大きく影響がでそうですね。
おっしゃるとおりですね。ただ、FCは現在無法地帯といってもいいくらいですので
今後何らかの規制がある気がしてなりません。グレーゾーン廃止でサラ金がやられた怖さはありますね。
maaさん こんばんは。
>しかし9ネコさんはお店を見る目が長けてますねー。すべておっしゃるとおりですね。
いえいえ、誉められると調子にのっちゃうんで、どんどん、ダメだししてくださいね。実は、昨年、マーケティングを勉強してから、システム屋ではありますが、小売店での陳列とか、顧客層、顧客の行動パターンなんかを結構気にするにようになりました。スーパーマーケットや、多テナントが入るショッピングセンターでも、商品ラインナップ、店の配置、客の導線って気になります。消費者を知る事こそ、システム作りでも最も大事と気がつきました。そして、maaさんにサンリオとハニーズの事を教えてもらって、それが、わたしの中では、投資でも仕事でも、すごく大きな収穫になっています。
これからもいろいろと教えてくださいね。
それにしても、フランチャイズと家賃収入とでは、確かに方向性が全く違いますね。どちらも利点、欠点がありますが、人材開発を含めた点でうまく機能すれば、フランチャイズの方が分があると思います。家賃収入だけだと、店の入れ替えなど、設備投資に大きく影響がでそうですね。
>しかし9ネコさんはお店を見る目が長けてますねー。すべておっしゃるとおりですね。
いえいえ、誉められると調子にのっちゃうんで、どんどん、ダメだししてくださいね。実は、昨年、マーケティングを勉強してから、システム屋ではありますが、小売店での陳列とか、顧客層、顧客の行動パターンなんかを結構気にするにようになりました。スーパーマーケットや、多テナントが入るショッピングセンターでも、商品ラインナップ、店の配置、客の導線って気になります。消費者を知る事こそ、システム作りでも最も大事と気がつきました。そして、maaさんにサンリオとハニーズの事を教えてもらって、それが、わたしの中では、投資でも仕事でも、すごく大きな収穫になっています。
これからもいろいろと教えてくださいね。
それにしても、フランチャイズと家賃収入とでは、確かに方向性が全く違いますね。どちらも利点、欠点がありますが、人材開発を含めた点でうまく機能すれば、フランチャイズの方が分があると思います。家賃収入だけだと、店の入れ替えなど、設備投資に大きく影響がでそうですね。
9ネコさんこんばんわ
はいーそっくりですよ?チャート比較すると。
しかし9ネコさんはお店を見る目が長けてますねー。すべておっしゃるとおりですね。
>コンビニも、ミニストップがイオンの系列
はい。そのとおりです。
ただまあ、両社の利益の源泉を考えると
セブン&アイ=フランチャイズ加入者から得られたみかじめ料
イオン=テナントから得られた家賃
になりますので相当違うと思ってます。
しかし意外と株価には反映されてないのが不思議です。
はいーそっくりですよ?チャート比較すると。
しかし9ネコさんはお店を見る目が長けてますねー。すべておっしゃるとおりですね。
>コンビニも、ミニストップがイオンの系列
はい。そのとおりです。
ただまあ、両社の利益の源泉を考えると
セブン&アイ=フランチャイズ加入者から得られたみかじめ料
イオン=テナントから得られた家賃
になりますので相当違うと思ってます。
しかし意外と株価には反映されてないのが不思議です。
maaさん こんばんは
イオンとセブン&アイはそっくりな動き・・・扱い商品が近いせいでしょうか。
私の居住地域には、両方(イオンとヨーカドー)あって、基本的な商品ライン
ナップはそっくりです。ただ、客層は、明らかに違っていて、イオンの方が
若い人向き、ヨーカドーの方が中高年向きの感じがあります。
イオンはイオンだけで、アカチャングッズから中高年までの商品群を抑えて
います。一方ヨーカドーは、赤ちゃんグッズは持っていませんが、代わりに、
セブン&アイ配下の赤ちゃんホンポを店内のテナントして配置しています。
トータルで見ると、概ね、同じような層を抑えている感じがあります。
若干、ターゲット顧客層の志向の違いがあるかな~というところはありますが。
ちなみに、コンビニも、ミニストップがイオンの系列だったと記憶してますが、
違いましたっけ?
イオンとセブン&アイはそっくりな動き・・・扱い商品が近いせいでしょうか。
私の居住地域には、両方(イオンとヨーカドー)あって、基本的な商品ライン
ナップはそっくりです。ただ、客層は、明らかに違っていて、イオンの方が
若い人向き、ヨーカドーの方が中高年向きの感じがあります。
イオンはイオンだけで、アカチャングッズから中高年までの商品群を抑えて
います。一方ヨーカドーは、赤ちゃんグッズは持っていませんが、代わりに、
セブン&アイ配下の赤ちゃんホンポを店内のテナントして配置しています。
トータルで見ると、概ね、同じような層を抑えている感じがあります。
若干、ターゲット顧客層の志向の違いがあるかな~というところはありますが。
ちなみに、コンビニも、ミニストップがイオンの系列だったと記憶してますが、
違いましたっけ?