曹操さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ190件目 / 全685件次へ »
ブログ

●現在までの持ち株 *10月3日時点


最近対US$で円高が急速に進行しており日本円に換算すると目減りが目立つ。現在の水準は日銀介入レベルの一歩手前近辺かと思われるが、できれば90円くらいまで円安に振れると嬉しい。①香港株    *東洋証券、HSBC香港、岩井証券、         マネックス証券、内藤証券 中国建材(3323) 平均買入れ単価 HK$16.46民生銀行(1988) 平均買入れ単価 HK$7.37華潤水泥(1313) 平均買入れ単価 HK$3.80匯源果汁(1886) 平均買入れ単価 HK$5.60覇王国際(1338) 平均買入れ単価 HK$3.40●その他少額保有エスプリ(330)、東亜銀行(23)、広州地産(2777)②ベトナム株  *岩井証券             *平均買入れ単価VNM ベトナム乳業     78,500ドン  BVH  バオベトグループ   40,800ドン  PPC  ファーライ火力発電  30,200ドン  GMD 総合ホワーディング  49,200ドン ITA  タンタオ工業投資     25,000ドン  SJS  ソンダ工業団地     76,500ドン CII   ホーチミン市インフラ   35,000ドンHAG ホアンアインザーライ   68,000ドン③ドバイ株 *ニュース証券 エマールプロパティー(EMAAR)  *平均買入れ単価:3.47ディルハム④ロシア株 *アルジゲート証券 ガスプロム(GAZP) *平均買入れ単価 167ルーブル
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。