情報通信向けが牽引、株価のディスカウントは払拭されよう
<株価の上昇を見込む>
前回レポート時(6月17日付)よりTOPIXが約7%下落する中、同社の株価は20%以上も下落し乖離が見られる状態にある。これは、不採算案件の発生による下方修正懸念を受けた情報システム各社の株価下落に合わせ連れ安になっていること、情報システム各社全体に受注の先行きへの不安が生じていることが理由と考えられる。しかし、同業他社と異なり以下の点を評価点としてあげることが出来、株価の上昇と高いパフォーマンスが期待できるものと我々は考えている。(1)不採算案件の発生が抑えられていること、(2)業績の安定性が増していること、(3)受注の増加が期待できること。
<増加傾向にある受注>
11/3期1Q(4-6月)の業績は前年同期比5.7%減収、57.0%営業減益となった。減収となることは想定済みであるが、売上高は社内の計画に対して10億円ほど下回った模様である。しかし、受注を見ると情報通信向けを中心に拡大しており、これは同社の計画を超えた水準にある。受注高は前年同期比の伸び率を拡大させる傾向にあり、受注残高は前年同期末比1.4%増と積み上がっている。11/3期の会社計画に未達リスクは低いと判断される。(鈴木 崇生)
---------------------------------------------------
コンテンツ提供元 : 株式会社TIW http://www.tiw.jp/
---------------------------------------------------