中国:小幅な円安で一服。中国の不動産下げる。 2010年09月10日
菅直人首相「円高は中長期的にはプラスの面もある」これが利いたのか、円高に。おバカな発言はやめてほしい。
世界的な金融緩和とバーゼル条約が意外とゆるいものになりそう事から、株価は上昇。日本株は円安も手伝う。日本振興銀行ペイオフは一部銀行やその他金融を押し下げるも、ファーストリテイリングの中国での事業が報道され、大幅に上昇。インドとのFTA締結に弾みも好感。日本振興銀行ペイオフ 日印FTA締結 金融緩和
独連銀のザラツィン理事、人種差別発言で9月末に辞任へ
日経平均のSQは9150円32銭=大阪証券取引所
日本から明確なメッセージ出すべきとの意見あることを日銀総裁にも伝えたい─菅首相=津村内閣府政務官
東京外為市場・15時=ドル一時84.30円まで上昇、その後は反落
アジア通貨動向(10日)=人民元が上昇、タイ中銀は介入のもよう
新興株式市場・大引け=3市場いずれも続伸、ミクシィなど主力株が堅調
米金融改革法による証券会社の受託者義務、IPO銘柄の販売に影響する可能性
中国・香港株式市場・前場=下落、本土系銀行・不動産株や中国移動に売り
KDDIの新社長に田中専務が昇格、小野寺氏は会長専任
ソウル株式市場・大引け=続伸、2年3カ月ぶり高値
学情、25万株・1億円上限に自己株取得を決議
台湾株式市場・大引け=4日ぶり反発、金融株と奇美電子主導で
日銀はバランスシート拡大に国債買いオペ増を、日銀券ルールも見直す必要=民主・大久保氏
為替変動など下押しリスク強まっている=9月月例経済報告
8月のベトナム自動車販売台数、前年比18%減=業界団体
振興銀破たんで初のペイオフ発動、「金融システムに影響ない」
米SEC、一部の投資顧問会社を調査=WSJ
避けられない人民元相場の上昇
英財務相、社会保障関連支出40億ポンドの追加削減を計画=BBC
米アップルがソフト開発規制を緩和、アドビ株急騰
民主代表選アンケート:小沢氏なら株高、菅首相なら長期金利低下
米半導体大手がさえない業績見通し、景気への懸念高まる
8月の中国輸出は前年比+34.4%、輸入は前年比+35.2%
きょうのストップ高銘柄10銘柄
2190 2403 2693 3625 3753 4764 4952 6868 7873 9610
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.N225 日経平均 0 9239.17 +140.78 +1.55%
.TOPX TOPIX 219,089 3:00pm 833.72 +6.88 +0.83%
.JSD JASDAQ 0 48.19 +0.28 +0.58%
.HSI 香港 ハンセン 0 4:48pm 21,250.47 +83.20 +0.39%
.AORD オーストラリア ASX 0 3:40pm 4,600.70 -20.60 -0.45%
.KS11 韓国 総合 335,262 3:02pm 1,802.58 +18.22 +1.02%
.SETI タイ SET 3,327,656 5:01pm 928.13 +6.64 +0.72%
.SSEC 中国 上海総合 113,041,152 4:15pm 2,663.21 +6.86 +0.26%
.TWII 台湾 加権 4,194,230 4:15pm 7,890.11 +54.57 +0.70%
.BSESN インドBSE
欧州
.FTSE 英 FTSE100 0 4:46pm 5,499.23 +5.07 +0.09%
.FCHI 仏 CAC40
.GDAXI 独 DAX 4,591,795 4:48pm 6,209.49 -12.03 -0.19%
.SSMI スイス SMI 44,354,260 12:30am 6,425.26 +38.31 +0.60%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 75.76 1.51
NYMEX金先物 10月限 1248.4 -1.0
NYMEX白金先物 10月限 1555.9 2.6
NYMEXガソリン 期近 1.9616 0.0262
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 83.919998
ユーロ (EUR) 106.839996
英 ポンド (GBP) 129.669998
オーストラリア ドル (AUD) 77.519997
ニュージーランド ドル (NZD) 60.970001
カナダ ドル (CAD) 81.290001
スイス フラン (CHF) 82.279999
中国 元 (CNY) 12.411700
(ロイターより抜粋)