rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2329件目 / 全3694件次へ »
ブログ

不思議な日本・・・・これで良いのか???!

不思議な日本・・・・これで良いのでしょうか??

学生さんが大学で学びたいと奨学金の借り入れを申請したら、貸してくれたので、大学に入学して一生懸命に勉強した

大学を出たら就職先が無い
収入も少ないので奨学金の返済を溜めてしまったら督促状が来た

督促状にもとづいて支払しなければ、信用無しという悪い情報を信用調査機関に通告しブラックリストに載せるぞと書いて有る

サラ金で借りようとしたら年収の1/3しか貸せないという
収入が少ないので食べるのに精一杯・・・・・

なんとか助けてと国に泣き付いても、返す約束の通りに返しなさいとだけ、連れない返事

ブラックリストに載せるダメ人間を増やすために奨学金制度があるのか????

日本の産業界は次の人材をブラックリストで探すというのか???

不思議な日本・・・・これで良いの????
10件のコメントがあります
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/9/7 13:46
    仙人さん こんにちは

    新卒を無理矢理でも採用しておかないと、無意味に給料の高い管理職だけが居残ってしまいます。

    新卒を募集しているところは優良企業と言えるでしょう。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/9/7 13:53
    黒鮪殿下さん こんにちは

    そうですね
    無償奨学金をくれる企業は超優良企業と言えるでしょうね

    私が優良企業のtopでしたら、マスコミに払うイメージ広告の代金を削って、無償奨学金制度にまわしますねー

    配当金を少し削って回すかなー
  • イメージ
    為替少年さん
    2010/9/7 14:50
    日本の企業は優秀な学生を求めるあまり、日本の学生に見切りをつけて、外国の学生の採用を始めています。

    受験せずに大学生になれる。勉強をしなくても卒業できる。この傾向が強まったことが日本の問題なのでしょう。
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/9/7 16:25
    こんにちは はじめまして。

    私は、日本育英会の奨学金 お借りしました。
    返済免除の職種ってのがあるんですが、当初 他に就職したんで全額返済しました。
    家内には、「借金付だったの?」と冗談を言われました。 ^_^;

    総額百万円程度でしたが 無利子だったのはありがたい。
    返済猶予期間という救済措置があったはずですが・・・・

    アメリカでは、裕福な家庭以外では 大学の学費を自分で工面するのが当たり前。
    バイトで貯めた貯金で足りない分は、教育ローンで借ります。
    オーストラリアの場合、外国人は大学の学費を払う義務があるんですが、国民は学費を払いません。 その代わり、収入を得るようになってから税金に賦課金がかかります。

    日本だけが厳しいわけではない様です。
  • イメージ
    ハクゼンさん
    2010/9/7 16:41
    彼には人望がないんでしょうなぁ。
    親も兄弟も叔父や叔母も、彼になんかお金を貸したら最後と思われてるんでしょうね。
    お金を貸してくれる友人なんかもいない人には就職は無理なんじゃないかしらん。


    冗談です。

    でも、ちょっと机上の計算過ぎませんかね。国と学生の関係だけっていうのは。
    人間の関係ってそれだけじゃないでしょ。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/9/7 19:57
    為替少年さん こんばんは

    はい、それも原因のひとつでしょうね
    これだけグローバル化すると、外国語がペラペラできる人が求められますからね
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/9/7 19:58
    魅惑の奥松島¿さん こんばんは

    速くやらないといけません ●┏┓...
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/9/7 20:00
    呑気呆亭さん こんばんは

    そうですか、実は私も奨学資金で学校へ行きました
    >日本だけが厳しいわけではない様です。
    なるほど
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/9/7 20:02
    ハクゼンさん こんばんは

    >ちょっと机上の計算過ぎませんかね。国と学生の関係だけっていうのは。
    人間の関係ってそれだけじゃないでしょ。

    そういうことですよねー
    民主党内で争ってる場合じゃないと思います
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。