MatsuLingさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ112件目 / 全169件次へ »
ブログ

PPCアフィリエイトとは

まず、PPCアフィリエイトとは何かということを抑えておきましょう。
あなたは、インターネットで何か調べたいものがあるとき、どのような行動をとりますか?
おそらくYahoo!やGoogleなどの検索エンジンを使用するでしょう。

例えば、あなたがアフィリエイトという言葉の意味を知りたければ、検索エンジンに「アフィリエイト」と打ち込むだけで、アフィリエイトについて書かれたサイトやブログが、次のように表示されます。





で、この赤く囲った部分に注目していただきたいのです。
これ、何か分かりますか?広告なんです。これをPPC広告と呼びます。

PPCとは「Pay Per Click」の略で、この広告がクリックされるたびに広告主は課金されるシステムになっています。
普通広告といったら、企業が出すものと思いがちですが、このPPC広告は個人でも簡単に出稿することができます。複雑な手続きや契約が必要となるわけでもありません。
たとえばあなたが雑貨を扱うネットショップを経営しており、「雑貨 通販」というキーワードの検索結果上位に自分のサイトを表示させたいと思った場合、本来ならSEOと呼ばれる膨大な被リンク獲得や詳しいHTMLの知識、キーワード出現頻度を意識した記事の書き方、そしてある程度の年月などが必要となり、非常な労力を伴います。

ところが、YahooやGoogleに広告費を支払うことで、それらの経緯をすっ飛ばして、「雑貨 通販」の検索結果の一番目立つ場所に自分のサイトを掲載することができるのです。
PPC広告のクリック単価は入札制で、基本的により多くの広告費を支払った広告主のページが上位に掲載されます。ですので、誰も出稿していないニッチなキーワードであれば、競争相手がいないので、1クリック数円から出稿できます。

逆に、「ダイエット」「FX」「キャッシング」など、市場の大きいビッグキーワード(検索数の多いキーワード)は、大手企業などの強力なライバルがひしめいているため、上位に表示させようと思ったら1クリック数百円、あるいは千円以上かかる場合も少なくありません。
こういう場合は個人では太刀打ちできませんので、「ふくらはぎ ダイエット マッサージ」のように、キーワードを組合せ、よりライバルの少ない場所を探して出稿するしかありません。
PPCアフィリエイトは、このPPC広告を利用してアクセスを集め、商品をアフィリエイトする手法を言います。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。