今日も致命傷ですんだ(業績の読み方の違い)

maa_maaさん
maa_maaさん
私は決算書を結構読む機会のある仕事についていました。
とはいえ、簿記の資格はなく、まあ多分3級くらいでしょう。

株をはじめてまず驚いたのは、株やるお方との業績の見方の違いです。
私は前職では「業績予想は信頼するな」みたいにいわれました。
けっこういい加減だからです。予想が当たりやすいとこと外れやすいとこを分けてました。しかし株価は業績見通しにすごく反応しますね。
月次報告にすごく反応するのも驚いてます。
もうすこし長い目でみるのが基本でした。
また、既存店売り上げ減に反応しすぎるのもたまげてます。
純利益を重視するとこも驚いてます。もちろん大切な指標ですが、
まずは営業利益という考えでした(会計制度変更前は経常利益)。

すこしずつ株式に合う形でチェンジしていかないとなりませんね。
9件のコメントがあります
1~9件 / 全9件
maa_maaさん
2Q決算は大切ですね。ただそういったパターンまでは気にとめてませんでした。
勉強になりますね。
maa_maaさん
> E&Mさん
こんにちは。ご参加大歓迎です。
会社がただの利益団体で生き残るためには犯罪すら厭わないのも
新興=零細もそのとおりで、なんでこれしか利益稼げない企業がこんな株価なんだ?
と思うのがわんさかあります。
まあ、ご参加者はバクチと考えて取引されてるのでしょう。

突然死に関しても前触れはありますね。1例あげますと小売業に関しては
営業姿勢が雑になります。社員は倒産うすうす感じてるのでしょうね。

特損に関してもおっしゃるとおりですね。もちろん中身によりけりですが。
私は「特損でたらそれが一過性かどうか注意深く今後を見守れ」と学びました。
(株に役に立ちそうもないですがw)

よくある特損理由もあてにならないです。
てか、業績悪化を天気とか外部要因だす会社は経営のプロとして悔しくないんですかねえ?
同業他社がどうであるかを比べれば即座に分かる話なのに。
(退会済み)
こんにちは、面白そうな話題で盛り上がってますね。
#後でパターンにまとめましょう。

私のバックグラウンドです。
・簿記3Q。100年前ww
・兜町で、調査に近い仕事を3年
・ベンチャーと呼ばれた実は単なる零細企業で(名前だけ)経理担当役員、倒産

そういう経験から、零細企業は以下に粉をするかよくわかっています
・会社っていうのは、生き残るためには何でもします。従業員も同じ
・新興企業なんてのは、単なる零細企業なので投資対象から外してます

潰れる会社は、突然死以外はわかります
・ゼンテックは、全くの架空IRを続けていました
・JALは、11月位にまともに調査すれば、倒産は誰でも予測できました

その考え方を拡張すると
・営業利益、経常利益を予定通り出して、最終利益で特損を出すというのは一番会社としては楽な操作になります
 ・「営業利益、経常利益」は予定通りだったんだが、ちょいと特損が出ました
  ・これは本業には関係ないです。。となるわけです。
・しかし、特損が出るためには、それなりの膿がたまっているわけで、一度出すと(というか出さざるを得ない状況になると)続いて出ます。
・特に、2Q決算で出ると危険で、期末までの大きな赤が出ることが多いです。
maa_maaさん
お返事ありがとうございます。
なるほど。そういった現状は大変勉強になります。

株は「美人コンテスト」の世界っていいますよね。
私は株雑誌やらまったく見ないタイプなんですが、おっしゃる点を踏まえて
見るべきかもしれませんね。カリスマとかはあまり興味がありませんが、
BNFさんはさすがに興味ありますね。
(退会済み)
いやいや、世間一般がという事でございます。
投資家と言われていても本を鵜呑み、カリスマを鵜呑み、業績を鵜呑み。
要するに素人集団が右向け右とやられると同じ方向を向いてしまうのです。(笑)

なので、プロからすれば疑問符をつけたくなるようなこともしばしばってことだろうと。

素人が多いということもお忘れなく。
maa_maaさん
>ハクゼンさん
いえ、少しにゅあんすが違います。
前職では、マイカル、ダイエー、西友、長崎屋あたりを
数年前から「危険」としてリストアップしてました。
外れたのはライフコーポ(47店一気に出店したとき、このリストに加わりました)だけでした。
また、当日記を見直していただければわかりますが、
私はコスモス薬品を評価しています。前職の経験は多分生きると強く信じています。

ただし、おっしゃるように株に関しての知識はさほどございません。
評価できない企業が株価上昇するのもざらです。
今回このような内容で日記を書いたのは、
株に長けた人との決算書の見方のギャップを確認したかったためでございます。
(退会済み)
いわゆる鵜呑みっちゅうことでんな。(笑)
素人さんが多いのよ~。
maa_maaさん
おお、ネコさんこめんとありがとうございます。
ホントネコさんのこめんとは役に立つ。

そうですかーネコさんも同じ経験がおありですか。
今は前学んだことが邪魔してる状態でして。
長期でもつならいざしらず、短期なら考え方チェンジするしかありませんね。

はやいところ慣れたいものです。
私も株を始めたころは業績修正で、
売上、営業利益、経常利益、当期純利益のどれに株価が
一番反応するのか分かりませんでした。
「下方修正が出ても黒字なんだから問題ないのでは」等と、
今では考えられない発想を持っていました。
私が純利益の修正に株価が一番反応するというのを知ったのは、
実際に取引していてです。
現在は
「配当を純利益の中から出す」
「営業利益や経常利益が黒字でも、特別損失により大きな純損失であったり、
 毎年純損失なら会社として存続できない」
といった理由で純利益が重視されていると解釈しています。

また、月次により会社の業績予想の売上進捗を推測できるため、
「予想達成が厳しそうなら下方修正が出るのでは」と思った投資家が売ります。
逆に「予想を上ぶれそうだ」と思えば買われます。

この辺りの感覚は、実際に経験して学ばないと身につかないかもしれません。
maa_maaさんのブログ一覧