NGTNさんのブログ
ブログ
今日の相場 -12/7-
∇NY市場は大幅続伸。ブッシュ米大統領の発表したサブプライムローン利用者の救済策を好感しました。内容自体は事前に出ていた情報とほぼ一緒でしたが、政府の対応姿勢からサブプライムローン問題が解決に向かうとの期待で買われたのかもしれません。あと欧州で政策金利発表がありました。BOEは0.25%利下げ、ECBは金利据え置き。
・ブッシュ米大統領、サブプライムローン利用者の救済策発表
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29240820071206
・米住宅ローン対策の骨子
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29242720071206
・「米サブプライムローン利用者の救済策:識者はこうみる」ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29242220071207
・米サブプライム救済策、小規模で遅きに失したとの指摘も
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-29250520071207
・米サブプライムローン担保債券格付け、金利凍結でさらに悪化も=S&P
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29245020071207
・第3四半期の米抵当物件差し押さえ率、過去最高
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29239520071207
・ブッシュ大統領のサブプライム救済策、住宅市場の起死回生策となるか?
http://www.gci-klug.jp/masutani/07/12/07/post_2359.php#extended
・Mortgage Rate Freeze Reached
URLがモーゲージ・クライシス。ヒラリーが今年のラスト3ヶ月で金利リセットされる40万件は救われないじゃない!って噛み付いてますね。
http://biz.yahoo.com/ap/071206/mortgage_crisis.html
・Bush Plan Helps Some Borrowers, Not All
ローンの貸し手と借り手にはメリット。ローン担保証券に投資している人にとってはリターンが減るのでデメリット。
http://biz.yahoo.com/ap/071206/mortgage_crisis_winners_and_losers.html
∇救済策は、ブッシュ大統領もポールソン財務長官も認めているように特効薬ではないです。政府は120万件が対象となると言っていますが、実際に適用されるのはもっと少なくなるようです。ちなみに、2008-2009年に180万件のサブプライムローンの金利リセットが控えていると言われています。また、公的資金は投入せず、あくまで民間企業での対応になります。
この救済策は、デフォルトが大量発生し、住宅関連の会社や金融機関が一度に大ダメージを受けるのを防ぐ(連鎖的にバタバタ倒れる危険性があるので、デフォルトするにしても徐々にデフォルトして関連会社が体力を維持しながら処理できるようにする)。あと、これからFFレートを下げていけば、おそらく5年後に適用される変動金利も低くなりそれ以降もデフォルトしにくくなる。というのが目的と思われます。
ちょっと勉強になったのが、ポールソン財務長官の言葉にあったんですけど、silver bullet(銀の弾丸)で特効薬って意味なんですね。響きが格好良い。狼男を銀の弾丸で殺せるという言い伝えかららしいです。
∇日本市場は続伸。NY市場の大幅上昇を受けて日経平均は朝方から16000円を超えていきましたが、引けにかけて垂れていき、終値では16000円を割り込みました。朝方発表された第3四半期GDP・二次速報の下方修正はあまり材料視されなかったみたいです。業種別では、鉄、商社、海運などのバリュー系が買われ、昨日まで強かった銀行は売られました。
・実質GDP、1.5%成長に下方修正・7-9月
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071207AT3S0700L07122007.html
∇サブプライムローン問題の処理については株式市場的には山は越えたと思うし、中長期では景気、株価に対して私は強気なのですが短期的にここまで戻すのはせっかちすぎかなとも思います(もちろん住宅市場はまだまだひどい状態になるでしょうし金融機関も今回受けたダメージを少しずつ回復していかなければならないでしょうけど)。まあ、リセッションが回避され来年中ごろから景気が再加速するシナリオを織り込みにいっているのかもしれませんが。
リセッションに陥らなかった場合、来年の世界株式市場のリターンは株価指数ベースですと、新興国>米国>欧州先進国>日本 だと考えています。理由は今までの日記にも書いてきましたが、新興国経済の伸びが世界経済を牽引している、ダウやS&P500の構成銘柄には強いグローバル企業が多い、欧州はユーロ高で苦しむかもしれないのと欧州金融機関ではサブプライムローン問題の処理があまり進んでいないように見えるのと欧州の住宅もかなりバブルな感じなのでこれが萎むかもしれない、日本は内需が伸びないと思われ外需も円高ドル安定着でこれまでのような為替差益を期待できない、ってとこですかね。株式市場でバブルがくるなら、新興国株式かナスダックでしょうか。やっぱ夢とかストーリーとか成長期待とかがないとバブらないかなと。
ちなみに私が日本株でトレードをしているのは、情報量が多い、手数料が安い、慣れている、からです。ハイリスクハイリターン狙いの中長期ホールドのポートフォリオを組むなら、日本株の割合は低くすると思います。
日本株も個別で見れば一年で2倍になるような銘柄も出てくると思いますが、そういう銘柄を買ってホールドできる確率よりも、国全体・セクター全体が成長しているところの株を買ったほうが中長期投資では利益を出せる確率が高い、というのが私の基本的な考え方なので。
-
タグ:
まっことに、その通りですね。
うちは、わからない株に手を出さないので、経済全体が上昇して株が上がるのが一番と思っています。
素人が手を出しても損がないですもの。
過去にも、株価は、同様の上昇をしますから、今の時期は、わけがわかりませんね。
単純に、米ダメ、欧州ダメ、日本ダメ、となると、新興国への資金流入が増えるのは必然と考えます。先進国は急激な成長どころか、どこも尻すぼみですからね。
ずーっと言われてきましたが、少子高齢化で、消費が冷え込むのは確実な日本は、外需があてになくなるとアウトです。外需、内需共に、真の底打ちをしてから出直しを図らねばならぬと思います(それがいくらなのか想像できませんが・・。)
確か、大部分の為替の想定レートは114あたりが多かったですよね。次の四季報の先行き見通しも相当変わってくるかもしれません。チャート形の入れ替えが起こりそうです。
> ハイリスクハイリターン狙いの中長期ホールドのポートフォリオ
なかなかパンチの効いた言葉ですね(笑)
でも悲しいけどこれ現実なんですよね。
NGTNさんがあと数年のうちにGSを凌ぐ大キャピタルになって、
未来には日本が金融で持っている国だ、
なんて言われるようになったりして。
今日のお話は身にしみわたる様な気がします・・
こういった事を頭の片隅にでも入れてるのと入れてないのではこれからの対処に違いが出ますね。^^
私は基本ものぐさなので身近な日本株メインでやりますが、新興国投資は手軽に投信に任せちゃおうかな・・
こんばんは。国全体の経済が発展していくとわかりやすいですよね。先進国の企業はどこで稼いでいるかによって、業績が変わってくるので個別にちゃんと調べる必要がありますね。新興国は今は好調ですが、このまま先進国と同じ経済レベルまで発展していけるかというと、色々と問題もあるので難しいかもしれません。
はんちくさん、
こんばんは。先進国は内需外需の温度差がありますし、企業もどこの地域のどこの市場で収益を上げているかがそれぞれ違ってきているので、株価の動きも複雑になりますね。
為替レートは、各企業の決算短信を見てどのくらい利益に影響があるのか、投資する際には調べておいた方が良さそうです。
株育成計画3さん、
こんばんは。リセッション回避ならば日本株も上がると思いますが、その場合は新興国の方がより大きく上がるでしょうね。逆に米経済に足を引っ張られるかインフレがオーバーシュートするかして新興国経済がポシャれば新興国の株価も叩き落とされると思います。数年前の中国株なんて目も当てられない状態でしたし。
GS様は・・・米財務長官、シティ新CEO、メリル新CEO、次期カナダ中銀総裁、マスチューン社長、全員GS出身ですよ。こんな強力ネットワークには勝てないっす。
Tanpanさん、
こんばんは。新興国株は一発狙いなら小型株買いでしょうけど、失敗するとダメージも大きいのでまずは投信が無難でしょうね。ある程度回転売買するなら、日本株は情報量が多いのでやりやすいと思います。
silver bulletはかっこいい響きですよね!昔、Magic: The Gatheringと言うカードゲームにはまっていたのですが、その中でも相手の急所を付いて一枚で勝負を決める事が出来るようなカードの事をシルバーバレットと呼んでました!!
こんばんは! 楽天証券は、外国株や外国株ETFの扱い数が多いですよね。私も口座は開いてあります(今のところ使ってませんが)。新興国株は試しに何か買ってみようかなと思っています。ワクワク感を味わいたいですね。
Magic: The Gatheringは私はやったことはありませんが、有名なカードゲームですよね。silver bulletは格好良いので今度プライベートでも使ってみようと思います。恋のsilver bullet、みたいな感じで!
かっちょいい!
鉄砲隊は「銀の弾丸」もってないっす。(-_-;)
Yahoo辞書引いてみたら「bullet」
こんなことわざがありました。
Every bullet has its billet.
((ことわざ)) 鉄砲玉に当たるも当たらぬもみな運命.
↑自分のことを言われてる気分になっちゃいました(-_-;)
>ちなみに私が日本株でトレードをしているのは、情報量が多い、手数料が安い、慣れている、からです。
あー俺も外人だったらここは買わないかも。
(しかも単元未満株だしって言うのは
そういう理由もありますね~)
私のポートフォリオの中でも一番少ないですしー(^^ゞ
そういえば、さのさんが「ドバイに行こうぜ!」
とか思い切ったこと行っていましたよ(^^ゞ
こんばんは。
Every bullet has its billet.ってことわざ、韻を踏むために意味的にはかなり強引になっているなような・・・。
さのさんは、ドバイですか。あの未来都市は実際に見てみたい気はしますねー。
僕も同じ考えです・・・
なので、今日調整っぽいですし(SQ前の↑↓は仕方ないですかね)、この調整が終わったら上に行くのでないかと思っています。
ただ、武者先生が来年早々にでも日経は2万を超えるとおっしゃっておられるのが非常に気になるところです・・・(怖いところですw)
なので今月末までは上基調と考えることにしていますww
こんばんは。12月、1月は残る悪材料を消化しながら、ボックスでジグザグな動きか、やや上向きかなと思っています。武者先生のご宣託は気になりますね。しかも来年早々って・・・
こんばんは。いつもは意見させていただいております。
初めての書き込みです。
silver bullet(銀の弾丸)ですが、私のいるIT業界では、よくプロジェクトがトラブルになった時に使われる用語です。
ですが、トラブルを解消するための案が出てきたときに、「銀の弾丸なぞない。」といった否定的な意味合いで使用されることが多いです。ほとんどの場合、銀の弾丸(特効薬)を使用した対応策に頼るとトラブルは拡大する方向にあるので・・・。
地道に対応した場合の方がトラブルの解消は早いです。
はじめまして。私も以前はIT業界で働いていたのですが、銀の弾丸は聞いたことなかったです。調べたら結構メジャーな用語みたいですね。
特効薬があるようなトラブルなら、はじめから深刻な問題にはならないでしょうし、こんがらがった問題は地道に取り組むしかないのは、他の分野・局面でも同じですね。