こんな記事見っけた。
中国が日本国債買っているんで、損させることができないから日本政府は為替(円安)介入できないって。。。
満更あり得ない話でないところが怖い。。。
しかし、いつから日本は中国の属国になったんでしょうか?
中国の国益を損なわせない為には日本の中小企業・町工場には平気で死んでもらって、また大企業にはどんどん海外に生産拠点を移してもらって内需空洞化を招き、失業率増大を狙うってことですか?
結果日本の国力低下で中韓など特ア大喜びって構図ですね。
中韓に配慮して閣僚の靖国参拝もしないっていうし、日本の自主性ってものを持ち合わせない売国政党ならではといったところでしょうか。
FOMC発表にNYダウは好感、為替市場も再びリスクを取る動きに
(NY為替 2010.08.11 05:55)
10日のNY為替市場は、FOMCが再び量的緩和でドル資金供給を始めたことを受けて、ドルの大量供給からドルは下落、ユーロをはじめ他通貨は買われた。NYダウもFOMCのゼロ金利政策の継続と資金供給を好感した動きとなった。FOMC発表後にユーロが買われ上昇し、1ユーロ=1.32ドル。一方で、ドルは紙幣の大量印刷を嫌気され売られた。円も他通貨と供に買われた。市場筋はFOMCを終えて、再び資金はリスクを取る動きに向かったとした。ユーロは引き続き強気とした。為替市場ストラテジストは、ユーロは8月中に2月以来の高値となる1ユーロ=1.40ドルを付ける可能性を示している。
投機ゲーム性格が強い円については材料が多いとした。最新情報では中国がドル売り円買いを月間ペースで約90億ドル(約7800億円)続けている。それを短期国債に換えているから、日本政府による安易な円安介入は、中国の損失に繋がることから中国政府が容認しない。これは円を上げる良い材料だとした。特に円はゲーム性が強い、買い仕掛ける動きはまだまだ続くと述べた。今年に入り主要10通貨で、円は上昇パフォーマンス1位だった
14件のコメントがあります
1~14件 / 全14件
yoc1234さん こんにちわ
>実際、こんなとこでしょうね。
私もそう思います
13時前に玉木財務官が日銀と話し合いの予定との報道で若干円安に振れましたね
結局投機筋も人ですから、動向が気になって仕方ないんでしょうね
>実際、こんなとこでしょうね。
私もそう思います
13時前に玉木財務官が日銀と話し合いの予定との報道で若干円安に振れましたね
結局投機筋も人ですから、動向が気になって仕方ないんでしょうね
こんにちは。
なかなか過激ですね。
実際、こんなとこでしょうね。
色々聞くと黒字倒産が多いようです。
なかなか過激ですね。
実際、こんなとこでしょうね。
色々聞くと黒字倒産が多いようです。
フォーナインさん こんにちわ
こんな話もありますね
A「お膳の上の鯛をしっかり見張ってろよ。」
B「わかりました。注視しておきます。」
暫くして戻ってみるとお膳の上の鯛が無くなっている
A「あれだけ見張っていろと言ったのに何をしていたんだ。」
B「しっかりと言われた通りに注視していました。猫がやってきてそのまま加えてどこかに行ってしまいました。」
A「死ねよ。」
鯛=日本の中小企業・町工場
猫=投機筋
A=純粋な日本国民
B=民主党
こんな話もありますね
A「お膳の上の鯛をしっかり見張ってろよ。」
B「わかりました。注視しておきます。」
暫くして戻ってみるとお膳の上の鯛が無くなっている
A「あれだけ見張っていろと言ったのに何をしていたんだ。」
B「しっかりと言われた通りに注視していました。猫がやってきてそのまま加えてどこかに行ってしまいました。」
A「死ねよ。」
鯛=日本の中小企業・町工場
猫=投機筋
A=純粋な日本国民
B=民主党
こんばんは。
野田財務相はサディスティックな歯医者ですね。
野田「痛かったら言ってくださーい」
キィーーン、ガリガリガリ、ガリガリガリ
患者「い、痛いっ」
野田「痛いですかー」
キィーーン、ガリガリガリ、ガリガリガリ
キィーーン、ガリガリガリ、ガリガリガリ
キィーーン、ガリガリガリ、ガリガリガリ
患者「・・・」(痛いに決まってるだろ、このボケっ)
歯医者は虫歯を治してくれるからいいけど、野田はヤブ大臣(笑)
野田財務相はサディスティックな歯医者ですね。
野田「痛かったら言ってくださーい」
キィーーン、ガリガリガリ、ガリガリガリ
患者「い、痛いっ」
野田「痛いですかー」
キィーーン、ガリガリガリ、ガリガリガリ
キィーーン、ガリガリガリ、ガリガリガリ
キィーーン、ガリガリガリ、ガリガリガリ
患者「・・・」(痛いに決まってるだろ、このボケっ)
歯医者は虫歯を治してくれるからいいけど、野田はヤブ大臣(笑)
フォーナインさん こんばんわ
為替が84.7円台まで円高が進みましたね
さすがのNHKも速報で流す始末
今までマスゴミが黙っていることに甘んじていたミンスの人達はどうするんでしょうね。
野田財務相は相変わらずの見守る発言
もう市場に飽きられていてなんの牽制球にもなってない
アジア共同体ですか。。。
なにお花畑のようなこと言っているんでしょうね。。。
全部中国の州都にされるのがオチでしょうに。。。
平和ボケ野郎には困ったものですわ
>日本にとってはメリットよりもデメリットの方が大きくなるかもしれないですからね
デメリットしかないでしょう
EUに参加しないイギリスでいいんです
為替が84.7円台まで円高が進みましたね
さすがのNHKも速報で流す始末
今までマスゴミが黙っていることに甘んじていたミンスの人達はどうするんでしょうね。
野田財務相は相変わらずの見守る発言
もう市場に飽きられていてなんの牽制球にもなってない
アジア共同体ですか。。。
なにお花畑のようなこと言っているんでしょうね。。。
全部中国の州都にされるのがオチでしょうに。。。
平和ボケ野郎には困ったものですわ
>日本にとってはメリットよりもデメリットの方が大きくなるかもしれないですからね
デメリットしかないでしょう
EUに参加しないイギリスでいいんです
こんばんは。
民主党本部がそのうち北京かソウルに移転するんじゃないかという気がしてきました。裏マニフェストに中国の属国、日韓併合なんて言葉が並んでいそうで怖いです(笑)
まぁ半分冗談なんですが、民主党の今までの振る舞いを考えると本気で考えていても不思議ではないですよね。鳩山さんはアジアにEU見たいなものを作りたがっていたし。
アメリカ「合衆国」、欧州「連合」に肩を並べるような経済圏を作りたいという気持ちは分からなくもないですが、日本にとってはメリットよりもデメリットの方が大きくなるかもしれないですからね。日本はガラパゴスだから下手に環境をいじるとリスクが大きいと思うんです。
しかしなぁ、媚びてどうするって感じ。せめて対等に渡り合う交渉術は備えていて欲しいものです。
民主党本部がそのうち北京かソウルに移転するんじゃないかという気がしてきました。裏マニフェストに中国の属国、日韓併合なんて言葉が並んでいそうで怖いです(笑)
まぁ半分冗談なんですが、民主党の今までの振る舞いを考えると本気で考えていても不思議ではないですよね。鳩山さんはアジアにEU見たいなものを作りたがっていたし。
アメリカ「合衆国」、欧州「連合」に肩を並べるような経済圏を作りたいという気持ちは分からなくもないですが、日本にとってはメリットよりもデメリットの方が大きくなるかもしれないですからね。日本はガラパゴスだから下手に環境をいじるとリスクが大きいと思うんです。
しかしなぁ、媚びてどうするって感じ。せめて対等に渡り合う交渉術は備えていて欲しいものです。
為替少年さん こんばんわ
介入に関しては時事通信のニュースでも私と同じようなこと言ってる記事がありました。
投機筋は介入しないとたかをくくっているみたいな。
結局機械ではなく仕掛けているのも人なんだから。
民主党の問題点は誰も責任をとらないという事
だから今回のような場合でも責任取るのが嫌だから放置したまま。
日本のマスゴミは押さえても世界の投機家の目は騙せません
介入に関しては時事通信のニュースでも私と同じようなこと言ってる記事がありました。
投機筋は介入しないとたかをくくっているみたいな。
結局機械ではなく仕掛けているのも人なんだから。
民主党の問題点は誰も責任をとらないという事
だから今回のような場合でも責任取るのが嫌だから放置したまま。
日本のマスゴミは押さえても世界の投機家の目は騙せません
ひさっちさん
仰る通りです。
出来ないのかも知れないけど、もし介入したら?という匂いくらいは、漂わせてもらいたいものです。世界にバカにされます。
仰る通りです。
出来ないのかも知れないけど、もし介入したら?という匂いくらいは、漂わせてもらいたいものです。世界にバカにされます。
為替少年さん こんにちわ
真偽はともかくこういう話が市場に出回ること自体が大問題。
結論から言えば今の民主党政権では介入できない(しない)というのを市場が見透かしている証拠。
だから中国がどうたらこうたらといった理由付けが出てくるんでしょう。
しかしそれによってそれ以外のHF連中を勢いづかせるのも事実です。
谷垣さんが財務大臣だった時、これでもかこれでもかって為替介入行ってHFが根負けしたことがあったようですし、効果云々というより介入の意思を強く見せることで流れなんていくらでも変えれると思います。
ま、経済音痴の彼らに期待するだけ無駄でしょうけどね
真偽はともかくこういう話が市場に出回ること自体が大問題。
結論から言えば今の民主党政権では介入できない(しない)というのを市場が見透かしている証拠。
だから中国がどうたらこうたらといった理由付けが出てくるんでしょう。
しかしそれによってそれ以外のHF連中を勢いづかせるのも事実です。
谷垣さんが財務大臣だった時、これでもかこれでもかって為替介入行ってHFが根負けしたことがあったようですし、効果云々というより介入の意思を強く見せることで流れなんていくらでも変えれると思います。
ま、経済音痴の彼らに期待するだけ無駄でしょうけどね
中国が買っているのは短期債。いつでも引けるようにしているので、日本政府が気を使うことはないでしょう。介入が出来ないのは、効果が見込めないからではないでしょうか?仮に相場を押し上げても、多くの企業の採算レートが並ぶ90円が壁。更に介入を続ければ、輸出企業に対する間接的な公的資金注入みたいなもので、批判も浴びかねない。まぁ、どちらにしても介入は出来ないので、円高基調は継続なのでしょう。
kobuntaさん こんにちわ
>今そこまでは考える脳みそはないでしょう。。。
リベラル仙石氏が実権持っている以上、冗談ではないかもしれません
全共闘から弁護士になって日教組とかの組合中心の弁護活動
経済とはおよそ無縁の人生でしょうから
>日銀官僚とは違って、まだ政府は現実を見ているから。
まだ日銀の方が経済を見ていると思いますよ
奴ら=旧社会党は経済そっちのけで、人権や外国人参政権や夫婦別姓などに躍起ですから。
さすが経済活動と無縁に過ごされてきた人達の集団です
>今そこまでは考える脳みそはないでしょう。。。
リベラル仙石氏が実権持っている以上、冗談ではないかもしれません
全共闘から弁護士になって日教組とかの組合中心の弁護活動
経済とはおよそ無縁の人生でしょうから
>日銀官僚とは違って、まだ政府は現実を見ているから。
まだ日銀の方が経済を見ていると思いますよ
奴ら=旧社会党は経済そっちのけで、人権や外国人参政権や夫婦別姓などに躍起ですから。
さすが経済活動と無縁に過ごされてきた人達の集団です
(ゆ)さん こんにちわ
>この非国民アホ政府、どうにかならんものですかね。
どうにもならんでしょう
あと3年は地獄が続きます
その前に日本があるかどうかですが。。。
>それでも、支持をする国民。。。施しようがありません。 orz
世論調査で支持が4割。。。
テレビが批判しないと分からない情弱が多すぎるせいでしょうね
>この非国民アホ政府、どうにかならんものですかね。
どうにもならんでしょう
あと3年は地獄が続きます
その前に日本があるかどうかですが。。。
>それでも、支持をする国民。。。施しようがありません。 orz
世論調査で支持が4割。。。
テレビが批判しないと分からない情弱が多すぎるせいでしょうね
こんにちは。
日本政府は、自国民の懐具合より、中国の懐を心配してるの?
いくら日本の政府が、馬鹿チョン・アホチョンでも、
今そこまでは考える脳みそはないでしょう。。。
いくら売国奴だらけ★と言っても、いくらノー天気だらけ★と言っても、
日銀官僚とは違って、まだ政府は現実を見ているから。
まっ、中華人民共和国・日本自治省ってのは、将来ありえそうですが(/_;)
日本政府は、自国民の懐具合より、中国の懐を心配してるの?
いくら日本の政府が、馬鹿チョン・アホチョンでも、
今そこまでは考える脳みそはないでしょう。。。
いくら売国奴だらけ★と言っても、いくらノー天気だらけ★と言っても、
日銀官僚とは違って、まだ政府は現実を見ているから。
まっ、中華人民共和国・日本自治省ってのは、将来ありえそうですが(/_;)
こんにちは。
本当に、本当に、本当に、ムカついて来ました。
この非国民アホ政府、どうにかならんものですかね。
それでも、支持をする国民。。。施しようがありません。 orz
本当に、本当に、本当に、ムカついて来ました。
この非国民アホ政府、どうにかならんものですかね。
それでも、支持をする国民。。。施しようがありません。 orz