DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2097件目 / 全2649件次へ »
ブログ

菅首相、日産ゴーン社長のリストラと首切りを名指しで批判

 …どう突っ込めと?
 http://response.jp/article/2010/06/21/141816.html
 ”菅直人首相は、さいたま市内での街頭演説で、日産自動車のカルロス・ゴーン社長を名指して「何故給料が高いのか。首切りがうまかったからだ」と述べ、ゴーン社長が優秀な経営者として称賛され、高給をとっていることを批判した。

菅首相は「すべての会社で首切りした社長が偉いなら日本中に失業者があふれてしまう。国民全体を考えたら、リストラする経営者ほど立派というのは大間違いだ」と述べた。

菅首相は、消費税を引き上げる一方、社会福祉などを充実して雇用機会を増やす成長戦略を描いており、高給をもらいながらリストラ経営者の代表格と見られるゴーン社長を批判した。

日産のゴーン社長は、「コストカッター」の異名を持ち、早期希望退職や工場閉鎖を断行してきたが、日産で指名解雇などの首切りはしていない。ただ、かなりの報酬を得ていると見られている。日産は6月23日に定時株主総会を開催、その際、役員報酬を公表するか注目される。”
 …少なくとも、あのまま何もしてなければ日産は潰れてたと思いますが。

 しかし、この時期になって、この発言って必要な発言なのかなぁ。
 民主党は確かに連合(労働組合)が支持母体だから人気取りの為に発言したつもりなんだろうけど、余計な所をわんさかと敵に回した気がするんですが。
 (本当に言いたい事が有るなら、普通に比喩とか使えば良いだけだと思いますが…)
 
 すくなくとも利口な人が、やる事だとは思えませんね。
 日本の首相が、低レベルな状態が続いているのに正直、恐怖を覚えます。
 困ったもんだ…。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    montontonさん
    2010/6/22 11:20
    菅首相は社会主義者ですからリストラという概念とは無縁の世界で生きているのだと思います。
    努力して儲けることは悪で、赤字を出してもリストラすることも悪、つまり資本主義を否定しているようです。

    努力して成果を出した人間が評価されるのではなく、批判されるような社会は異常だと言わざるを得ません。
    こんなことでは誰もが将来を夢見て努力することを止めて、政府の施しを受けて気楽な人生を送りたいと思うでしょう。

    その結果は国民全体に大きな不幸をもたらす国民窮乏化につながるのではないでしょうか。

    私自身は努力した人が報われる社会が正常であり、努力しないで弱者のフリをして政府に寄生している人が恩恵を受ける社会は異常だと思います。
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2010/6/22 21:29
     montontonさんへ

     こんばんは。日記にコメントありがとうございます。

    >> 菅首相は社会主義者ですからリストラという概念とは無縁の世界で生きているのだと思います。
     確かに学生運動やら市民活動の際の記録からすると、そんな感じの人みたいですね。
     例えば大会社同士の合併は中小企業にとってしわ寄せがあるから反対みたいな事学生時代に新聞に投書として出していたんでしたっけ?

    >> 私自身は努力した人が報われる社会が正常であり、努力しないで弱者のフリをして政府に寄生している人が恩恵を受ける社会は異常だと思います。
     困った事に、だんだんと、こう言う状態になって来てるのは事実ですね。
     しかも今の民主党に、それをどうにかする手腕も意思も見えてこないですしね。
     困ったものです。

     では、失礼します。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。