DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2115件目 / 全2649件次へ »
ブログ

世界で1番物価が高い都市は東京

 …そうなの?日本の場合、デフレも有るから実感として、それ程でも無い気はするんだがなぁ…。
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0617&f=business_0617_033.shtml
 ”英国の国際人材調査機構ECAインターナショナルは14日、世界で「最も生活費の高い都市」ランキングを発表した。東京は続く円高で、生活必需品とサービス価格が大きく上昇し、世界で1番生活費が高い都市に選定された。2位はノルウェーのオスロ、3位はアンゴラのルアンダ、4位は名古屋、5位は横浜、7位は神戸となった。

  韓国のメディアは、東京が今年、世界で物価が一番高い都市 1位に選定され、日本はトップ10に最も多く都市が含まれたと報じている。

  上位の50位の中には、アジアの都市では日本のこれら4都市をはじめ、ソウル、香港、上海が順位に含まれていた。ソウルは、昨年102位から今年は20位となり、82階段もの上昇をみせた。ECAはこのような急激な順位変動は、韓国ウォンの上昇によるものと説明している。

  昨年3月、ウォン・ドル為替レートは1500ウォン(約113円)を越えたが、弱ドル現象が持続しながら3月には1130ウォン(約85円)の水準まで為替レートが下落したためだ。また、釜山(プサン)は75位となり、アジアでは8番目に生活費が高い都市になったとしている。

  また、その反面、先月物価上昇率が3%を越えた中国の都市の順位は昨年から下落して目を引いた。中国、上海市の今年物価順位は、昨年より18階段低くなった46位となり、北京市は55位に選ばれた。 広州市はそれらよりさらに低い順位となったと伝えた韓国のメディアも見られた。

  ECAは毎年3月と9月の2回、全世界都市を対象に、主要生活必需品とサービス価格を定期的に比較している。”

 …他の国に関しては韓国の場合はインフレも酷いからなぁ。
 http://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPnJS871729520100616
 ”韓国の鄭雲燦(チョン・ウンチャン)首相は16日、経済回復に伴いインフレが下期に加速する可能性があり、物価上昇圧力に対して備える必要があるとの認識を示した。
 首相は議会で「現在インフレ率は約2%で推移しているが、経済回復に伴い、下期にはインフレ期待の高まりを受けて加速する可能性が高く、準備を整えておく必要がある」と指摘。「インフレは韓国銀行(中央銀行)の管轄だが、政府は必要な措置を講じる」と述べた。

 今週に入り企画財政相も首相と同様の発言をしており、市場では第3・四半期に韓国中銀が利上げに乗り出すとの見方が強まっている。

 韓国中銀は前週、欧州の債務危機問題を受けた経済見通しの不透明感などを理由に政策金利を過去最低の2.0%に据え置いたが、年内にインフレが高進するのを回避するため、利上げに乗り出す構えがあることを明確にした。

 5月の韓国消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比2.7%と中銀が目標とする2─4%の中間を下回っているものの、5月の生産者物価指数(PPI)は2009年1月以来の高い伸び率となっており、また他の堅調な経済指標もすべて向こう数カ月に物価が上昇する兆候を示唆している。”
 既にインフレの速度と給与の上昇率比べて、インフレの速度が速いって話なんで、韓国は下手すると、来年はもっと上位につけているかも知れません。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    ぷよすけさん
    2010/6/17 13:44
    東京に出ていく学生は大変ですなね。
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2010/6/17 21:40
     ぷよすけさんへ

     こんばんは。日記にコメントありがとうございます。

     ぷよすけさんも、将来上京を考えてらっしゃるなら、どうやら覚悟して来た方が良いですよ。(苦笑)

     では、失礼します。

     PS.
     物によっては田舎よりはるかに安いと思うんですけどね…
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。