pofstarさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ30件目 / 全57件次へ »
ブログ

6/15

日経 9,887.89 +8.04
ダウ 10,404.77 +213.88

日経は前日のダウ小幅下落から小安く始まったが切り返して
プラス引けた
ダウは新規IPOやボーイングなどが材料視された模様

クレイディスイスが各証券会社のレーティングを
ニュートラルからアウトパフォームに格上げしれぞれ反応
またメガバンクについてUBS、野村がそれぞれ継続とした
UBS
三井住友FG BUY継続 3700円→3400円
野村
三井住友FG  1継続 3700円→3900円
三菱UFJ    1継続 560円→610円
みずほ     2継続 2継続 195円→180円

6/15       前日  始値  高値  安値  終値
大和       395   400  409   400   402(+7)
野村       531   536  554   534   541(+10)
みずほ証券   220   226  232   225   229(+9) 
三井住友FG  2,646  2,665 2,687 2,649  2,660(+14)
三菱UFJ    429   430   432   427    428(-1)
みずほ     159   159   159  156    156(-3)

みずほの下落が気になります
ただ前日(6/14 終値)の159は引け間際に156~157の揉み合いの中で
一気に買われた値なので本来なら変わらずか-1程度だけどチャート的に見ると
ひどくインパクトが大きく、材料的にも増資懸念がある中でこの先、
上値が重そうな予感がします

さてレーティング関連でメルリンチがクックパッドを新規買いにしてました
iPad関連として料理のレシピだけでなく、動画として調理法や細かい注意点
盛り付け例、失敗例などを流せば雑誌などのテキストベースに比べて
揚げ物でのキツネ色にとかここで隠し包丁をなどといった
調理中の不安や繊細なニュアンスが映像ならばより伝わりやすいと思われる
料理に限らずこうしたパソコンは持ち込めにくい作業場
たとえば屋根の修理などをデジカメにとってデジカメの小さな
画面で見せるよりはiPadの大きな画面で見せ、
さらにこのように変わりますなどの提案が可能になるのではないか

NN倍率(0.95~0.97)
9883.8~10091.88
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。