堕落汚バマさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ30件目 / 全141件次へ »
ブログ

上場を噂される超大物5社、驚きの時価総額

2d3060c70  

★株式市場で今、上場が取りざたされている「超大物企業」が5社ある。薬品の大塚ホールディングス、化粧品のポーラ・オルビスホールディングス、飲料のポッカコーポレーション、東京地下鉄(東京メトロ)、食品のサントリーホールディングスだ。              
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20100519/ecn1005191634000-n2.htm

★目が冴えて眠れなくなる隠された理由             
http://www.sciencemag.jp/highlight/index.jsp?pno=211#tx_4

★市場の噂
☆電子商取引最大手の楽天(4755・JQ)が社内公用語を英語に設定したのだとか。経営会議を

はじめ、一般スタッフの社内会議も英語化が進みつつあるという。かねて、海外進出への強い意

欲を示してきた同社だけに、さもありなんと思わせる出来事。ただ、一部には、同社の三木谷浩

史社長がなにかと現状の日本、特に政治や法制に不満を強めていることに着目し、海外進出から

日本脱出も経営戦略の選択肢に入っていると連想ゲームを働かす向きも。確かに、本社機能の海

外移転は、法人税負担の軽減などの実利もありそう。公私双方で満足?

★バフェット氏が1-3月期にクラフトやJ&Jの株式を一部売却
ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社のバークシャー・ハザウェイ(NYSE:BRKA)(NYSE:BRKB)が40年の同社史上で最大投資案件となる米鉄道大手バーリントンの買収に向けて持ち株を売却している。

★原発関連期待もあり11年3月期減益見通しによる急落で押し目買いタイミングにも  
http://zai.diamond.jp/servlets/Query?SRC=zai/news/top&newsid=18421  

★米住宅価格、来年、回復を始める
http://jp.wsj.com/Economy/node_62112

★ユーロ暴落の真相  ギリシャ危機の背後にヘッジファンドの影
http://moneyzine.jp/article/detail/185144

★投資家が格付け会社を 信用しないほうがいい理由ギリシア問題であらためて考える    
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/581

★バブルの思い出
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2010/05/post_219.html

★決算発表集中の弊害 NTT「再編なし」が確定
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20100519/ecc1005191550001-n2.htm

★明日の展望                                    
NYダウ114ドル安、円建てCME日経先物100円安を受け、日経平均55円安引け。ドイツが

「国債の空売りを規制」と、思った通りユーロ安誘導策に違いなかった。気になった事は勿論マ

ザーズがドッカンも然りだが、後場の上昇の原因が一部で「年金買い」だったと噂された事。先
                                          
物を見ていると売り方も負けまいとしている様にも見えた。年金買いを知った胴元らの買いと、

売り仕掛けの攻防だったとすると、素直に喜ぶ訳にはいかない。もし年金買いだったとすると、

明日も下げる場面では期待してしまう。また仕掛けと思われる為替の動きも目まぐるしかった。

本日ギリシャ国債償還日を迎えるが、どの様な仕掛けをしてくるのかしないのか、明日の日本市

場やアジア市場、為替の動きを注視しなければならない。現在欧州市場は軒並み2%弱下落して

いる。また明日も溜息の一日となってしまうのか・・・。 年金様お願いします。

山田いすゞは、吸い過ぎで目野なかに、ニコチンが入ってしまう。(格上げ3銘柄)    
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。