影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ95件目 / 全644件次へ »
ブログ

不安相場続く

今日火曜の東京市場は、ユーロ支援で欧米株式市場の大幅高を受け、順調に始まったものの、結局は典型的な寄り天。後場まもなくマイナスに転じ、あとは全く良いとこなしの展開でござりました。

先般の日記にて、「今週は少なくとも一時的には戻す可能性がござりましょう」と申し、その通り昨日月曜と、今日火曜の寄り付きまでは確かに戻したものの、戻しはわずか一日とちょっとだったようでござる。

今日火曜の下げは、依然欧州の金融不安が言われておりまするが、寄り付き前の外国人注文動向が売り越しだったこと。昨日月曜に上げを織り込んでいたこと。さらには昨晩の米国が400ドルを越す上げ、要するに上げすぎたことで、今宵の紐育が調整妥当だと思われたこと。この辺が主たる下げ理由ではないかと。

昨日今日の動きを見ていると、どうもこれでは東京市場の独自性が疑われるようで、結局「今夜の紐育が上がるか、下がるか?」を単純に予想しているような、まるで博打相場のようにも思えまする。

少なくとも東京市場に明らかな割安感はなく、アク抜けせぬ限り自立反発は難しいこと。さらには、欧州の嵐が去るまでは、どうやら上げては下げるという、恐る恐るの展開已む無しなのかしれませぬ。

----------------------------------------------------------
[5/11(火)の指標]

○日経平均
・株価:¥10,411.10(-119.60)
・25日移動平均:¥11,037.49(乖離率:-5.7%)
・騰落レシオ:95.00
・RSI:32.2

○TOPIX
・株価:932.10ポイント(-12.54)
・RSI:31.7
・値上がり銘柄:508、値下がり銘柄:1,050
----------------------------------------------------------
[明日は何の日 5/12(水)]

・ナイチンゲールデー、国際看護師の日、看護の日
・民生委員・児童委員の日
・海上保安の日
・アセロラの日

・誕生日:織田信長、フローレンス・ナイチンゲール、武者小路実篤、バート・バカラック、川津祐介、西川のりお、秋川リサ(1952)、風吹ジュン(1952)、余貴美子、EPO、渡辺徹、奥田民生、大久保佳代子、石黒彩、(生年順・敬称略)  

----------------------------------------------------------

注目点は今宵のダウがどの程度の調整となるのか。ここで大きく下げずに踏みとどまれば明日水曜以降また反発が期待できましょうが、ここで下げた場合、200日線(10,250ドル近辺)、もしくは52週線(10,000ドル近辺)あたりまでの調整も頭に入れておいた方が良いのかもしれませぬ。

拙者は、先週金曜に買った分はほとんど前場で処分してしまい、ポジション減らし。長期派の拙者としてはあまりやりたくはなかったものの、結果的に短期スイングトレード。明日からまた機を窺う様子見モードのようでござる( ̄へ ̄;
10件のコメントがあります
  • イメージ
    アン♪さん
    2010/5/11 22:51
    影さん、こんばんは。どすこいです。

    昨日夕飯に大成功でした!影ダレ気に入りました!
    疲れていたからかな、影さんの日記に御礼コメントを書いたはずが・・・
    最後のボタンを押していなかったのか?(ドジ!)ごちそうさまでした。

    ところで、今日の下げはきつかったです。
    長期派の影さんが処分されたくらいですから相当ひどかったのでしょうね、ザラ場。
    はぁ。。。困りました。様子見が正解のように思います。
  • イメージ
    彩美さん
    2010/5/11 23:01
    影さん
    こんばんは
    博打相場、というか、なんちゅうか。
    ファンドも絡み、このような相場かと。

    NY市場暴騰のわりには、NK下げで引け。

    こんな相場、よう手は出せへん。

    相場も知ってるものが勝つと。

    上がった所で売りをしかけ、引けで下がったとこで返買。

    いかに情報を得たものが勝てるか、そのようなのも相場也。

    身を呈した教訓は、こんなボロ相場、私は様子見。

    所詮素人。プロにはよっぽどじゃないと勝たれへん。
    ならば、様子見も大事であると。

    ついつい安いと買いたくなる。人の真理也。

    私は、株は評価額がその株の今の値段、簿記をまた仕事で見ているせいか、
    キャッシュの強さ、
    これはちゃんと資産だと、改めて認識し、お金の現生の強さ、これに改めて想う所がありました。
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/5/11 23:06
    影殿おつかれさまでござる^^

    >長期派の拙者としてはあまりやりたくはなかったものの、結果的に短期スイングトレード。明日からまた機を窺う様子見モードのようでござる( ̄へ ̄;

    同じく、現物は長期投資目線なのですが、長期投資はいったん撤退しようかと思っておりまする、、、

    しばらくはまた危機モードで短期トレードかと、、、、
  • イメージ
    影さん
    2010/5/11 23:49
    どすこいさま、

    お言葉頂き御礼申し上げまする。

    しょうが焼き香味野菜添え、早速お試し頂いたとのこと、誠にかたじけのうござる。拙者秘伝の特製たれ(まだ言ってる…)も好評のご様子、大変喜ばしゅうござる。毎日お疲れなのでござりましょうか。どうぞくれぐれもご自愛下さりませ。

    拙者は長期派ながら、買い、売り共に分散して行っており、今回も業績の良い銘柄は一部残し、下がったところを買い増しする策にしておりまする。先週金曜の買いについては、最初から売り逃げることも想定していたので、今のところは既定路線でござる。

    やはりあく抜け、自立反発には、騰落レシオが50~60台、もしくはRSIひと桁~20台まで下がるのをじっくり待つのがよろしいかと。反発のサインが出るまで、暫し様子見のつもりでおりまする。
  • イメージ
    ティファールさん
    2010/5/12 00:07
    影様こんばんは、ティファールと申します
    はじめてコメントをさせていただきます

    > 東京市場の独自性

    まさにそのとおりですね。米欧中の外部要因に振り回されて、存在感がまるで感じられません。日本の相対的な経済力が低下している証左なように思えます。

    > 様子見モードのようで

    御意。意に反して上がったら仕方ないくらいの気持ちで、買い場を待ちたいと思います。

    > 織田信長

    誕生日、ひそかにいつもチェックさせていただいております(笑)
  • イメージ
    影さん
    2010/5/12 00:16
    彩美さま、

    いつもお言葉頂き深謝申し上げまする。

    仰る通り、なんともやりにくい相場模様で、手出しし辛いところかと存じまする。拙者は上述の通り、大崩れしなさそうな好業績株を最低単元だけ持って、あとは大きく下がり相場がアク抜けするのを待って、買い増しする予定でおりまする。

    素人が勝つためには、判断つかぬ場面で動かぬことかと拙者は思っておりまする。逆に素人の強みは「買わなくてよいこと」。つまり「待つ」ことが出来ることではないかと。

    現金は確かに一番の資産。将来のインフレリスクを考えると、絶対安全とは申せないのかもしれませぬが、それでも慎重に投資を行っていけば、きっと道は開けましょう(^^)
  • イメージ
    影さん
    2010/5/12 00:35
    月とスッポンさま、

    お言葉頂戴し御礼申し上げまする。

    拙者は応援している会社があり、その銘柄に関しては最低単元を持ち続けておりまする。(急落場面など、時には一旦撤退することも…)ここで一旦完全撤退すべきか悩ましいところながら、今のところは業績が崩れぬ限り僅かながらもホールド継続しておりまする。

    今宵のダウが案外崩れずにおり、余談は許さぬ状況は変わらずも、そろそろ下げ止まりサインが出るのかもしれませぬ。ここでじっくり様子見し、徐々に買い出動しようかと思っておりまする(^^)
  • イメージ
    影さん
    2010/5/12 00:46
    ティファール殿、

    丁寧なるご挨拶を頂き誠に痛み入りまする。

    先般、確かフレンズさまのドル建て日経に関する考察日記にて、拙者にもご挨拶頂いたかと記憶しておりまする。どうぞ拙者の方こそよろしくお願い致しまする。

    月曜のように、欧米の開場前にサプライズニュースがある場合、東京市場は市場の反応を見る試金石にされているようで、今回も踊らされた感がござりまする。まさに経済衰退に伴う、日本市場の存在感低下を憂うばかりかと。

    ここはじっくり様子見で行きたいところ。待てば海路の日和ありと申すように、絶好の買い場が来ることを拙者も願うばかりでござりまする。

    織田信長はその破天荒な人柄から、拙者も好きな武将のひとり。ちなみに誕生日は5月12日ではなく、旧暦の換算でござる。いつも拙者日記をお読み頂き、改めて深謝申し上げまする。
  • イメージ
    株育男さん
    2010/5/12 07:26
    おはようございまする。

    毎度影殿の慧眼と正確な行動には敬服致しまする。

    > 先週金曜の買いについては、最初から売り逃げることも想定していたので、今のところは既定路線でござる。

    さすが影殿でいらっしゃいまする。
    急落の初動は早逃げが肝要ですよね!?
    相場にただよう「○年ぶりの大相場」等の無茶な買いマインドが粉砕されるまでは
    短期で良いかと存じまする。
    拙僧ももう少し、様子見致しまする。
  • イメージ
    影さん
    2010/5/12 23:10
    花育星人殿、

    ありがたきお言葉頂戴し痛み入りまする。

    拙者はお褒め頂くほどのことは致しておらず、相場の迷走に大怪我をせぬよう立ち回っている状態。なんだかバタバタしているわりには実り少ないようでござる(^^;

    「○年ぶりの大相場」、拙者は頭から否定するつもりはありませぬ。リーマンショックから1年半で景気の底打ちを見たと思っており、ここから先も伸長は期待できましょう。ただ、どんな相場にも「買い時」があり、ここはあく抜け、底打ちをじっくり待つのが吉のように思いまする。

    やはりもう暫し「様子見」が正解でござりましょうか(^^;
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。