仕事中に思いついて書き留めたもの。自分のことです。
◆マーケットの雰囲気で適当に売り買いしている
マーケットがイケイケの時に調子に乗ってしまう。結局高値掴みで調整局面で損切りせざるを得なくなる
◆その株が安いか高いか判断せずに買っている
バリュエーション的な割安感でなく、単価の値頃感で買っている。特に単価の小さい銘柄の場合、想定損失も比較的小さい為、衝動買い。結局、儲けも少なく、ポートフォリオが見苦しくなるだけ。
◆事業内容、マクロ的環境、収益シナリオを把握していない
スクリーニングに引っ掛かり指標的に割安だからと買ってしまう。結局市場から見放された魅力の無いボロ株だったりする。
またテーマ株ということで買っても結局収益の影響の少ない
小事業だったりする。
◆投資判断がテクニカルオンリー。株価上昇シナリオがない
落ちてきた銘柄を逆張りと勇んで飛びつく。結局収益力の低下によるバリュエーション訂正だということに気がつかない
タグ
#分析
3件のコメントがあります
1~3件 / 全3件
>su-postgresさん, socialcolorさん
コメントありがとうございました。バフェットやリンチのように良いと思う企業に狙いを定めて大きく育てるっていうのが理想とするスタイルですけど、トレードの興奮も捨てがたい。それで勝ち続けられるなら言う事ないんですけどね。まあそうやって傷を負いながら自分のスタイルを確立するのかなと思っていますが…今後もよろしくご指導ください。
コメントありがとうございました。バフェットやリンチのように良いと思う企業に狙いを定めて大きく育てるっていうのが理想とするスタイルですけど、トレードの興奮も捨てがたい。それで勝ち続けられるなら言う事ないんですけどね。まあそうやって傷を負いながら自分のスタイルを確立するのかなと思っていますが…今後もよろしくご指導ください。
日記を読ませて頂くと、ファンダメンタルなのか、テクニカルを重要視されているのか、まだご自分の投資スタイルを確立されていないご様子ですね。
まずは、ご自身にあった投資スタイルを1日も早く確立されることだと思います。
偉そうなこと言ってすいませんでした。
まずは、ご自身にあった投資スタイルを1日も早く確立されることだと思います。
偉そうなこと言ってすいませんでした。
すばらしい反省ですね。
参考にさせてもらいます。
シナリオは本当に大事だと思います。
日々の値動きが大きいとどうしても判断が目先の上下にいってしまいます。
参考にさせてもらいます。
シナリオは本当に大事だと思います。
日々の値動きが大きいとどうしても判断が目先の上下にいってしまいます。