市場の"雨降り"が治まらず含み益が日々目減りしていく
今日この頃。勉強という名の"現実逃避"で本を読む。
今回借りた本は
"ゆうちょ銀行 ~民営郵政の罪と罰~"
東洋経済新聞社発行 有田哲文、畑中 徹 著
朝日新聞の特集連載記事を再編集したものらしく、全くの
新書というわけではないですが朝日は読まないので新鮮に
読むことができました。
内容は郵便局の歴史とゆうちょ銀行への経過、ゆうちょ
銀行の問題点を並べ郵政民営化を"否定的"にとらえている。
金融関係に詳しい方にはたいした内容ではないのかも
しれないが"素人"の私には金融業の情勢や銀行のビジネス
モデル、郵政と政治のつながりなど非常に面白く読むこと
ができた。
特に西川VS生田の路線対立や竹中平蔵VS生田、総務省と
米USTRの丁々発止のやりとりは生々しくて読み応えがある。
"ゆうちょ銀行"のとる拡大路線から見える銀行業、物流業
生保業の現状と問題を知ることができ、ためになった。
しかし"ゆうちょ"の国債依存度の高さとコンプライアンス体制の
脆弱さはかなり問題やね~。自分も口座はもっているけど
残高ないので落ち着く?まで入れないでおこう。
もしかすると第二の社保丁になるんじゃないかなと...
"ゆうちょ銀行"含め今後の金融業界の行く末に注目です。
とにかく少しの間だけですが相場を忘れられました~
来週も本でも読んで過ごしますかね。
ところでこの本で農林中金の外国証券投資比率が高いと
あった。今回のサブプライムは大丈夫だったのだろうか?
ちょっと気になるなぁ~
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
くらくらさん早速どうもです!
一瞬SPLって?と悩んでしました(笑)
いつのまにかサブプライムローン=SPLになってたんですね。
SPLによる損失は出尽くしたのかいなか全くわかりませんね~。
"モグラたたき"みたいなもんでしょうか?
つぶしてもつぶしてもでてくるみたいな。どこまであるのか?
「うそつき男と泣く女」って確かアメリカの本でしたよね~。
確かに男と女についての勉強もしておかないといけないかも。
最近嫁との衝突が多くて多くて...
明日、図書館で探してみよかな。
読んでるところはみせられないけど(笑)
SPL問題は根深いと思います。
これから年末にかけて金融関係の決算発表が多くなりますが、ようやく日本での波及の現状が明らかになると思います。しかしかなり現状でもかなり警戒感含みの相場なので、それがどう市場へ影響するか見ものですよね。
私は最近、うそつき男と泣く女を読みました。かなりおもしろかったですよ。男と女について勉強しました。うんうん。「地図の読めない女と話を聞かない男」の続編です。
これから年末にかけて金融関係の決算発表が多くなりますが、ようやく日本での波及の現状が明らかになると思います。しかしかなり現状でもかなり警戒感含みの相場なので、それがどう市場へ影響するか見ものですよね。
私は最近、うそつき男と泣く女を読みました。かなりおもしろかったですよ。男と女について勉強しました。うんうん。「地図の読めない女と話を聞かない男」の続編です。