フォーナインさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ241件目 / 全369件次へ »
ブログ

季節的なものなのでしょうか?

最近のレーティング件数
4月5日29件
4月6日26件
4月7日31件
4月8日37件
4月9日50件

随分と増えてきていますが、今ふと感じたことなので4月4日以前の状況がどうだったかは分かりません。

なかには、売り評価継続なのに目標株価は上げたり、買い評価継続なのに目標株価は下げたり、酷いのになると、投資評価は下げるけど目標株価は上げるなんてのもあります。さすがに投資評価は上げるけど目標株価は下げるというのはありませんでしたが、案外、いい加減なものなのかもしれませんね。或いは表に出せないような事情があるとか(笑)
4件のコメントがあります
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/4/11 09:29
    おはようございます。

    ほんと、よく分からないですよね。
    4月7日に、シティーグループ証券が出した、ソニーのレーティングが然り。
    投資評価を1H(買い・高リスク)から2H(中立・高リスク)に下げておきながら、目標株価を3,700円から3,800円に上げております。
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/4/11 10:28
    おはよございます^^

    高値圏にある銘柄にレーディング&目標株価下げレーディングが目立ちますね~ この前はニコンで金曜はキヤノンですか、、、

    そういえば、タムロンも1400くらいでレーディング下げ爆弾ありましたが、気にせず上がってます 笑

    レーディングなんて意味不明なものなくせばいいのにーッ のにーッ
  • イメージ
    フォーナインさん
    2010/4/12 22:03
    (ゆ)さん
    こんばんは。

    既に株価が目標株価を超えている状態なら「中立への格下げ&目標株価を上げる」の組み合わせも理解できます。
    しかし、目標株価を超えていない状態ですから「中立への格下げ&目標株価を下げる」または「買い推奨継続&目標株価を上げる」の組み合わせが普通の感覚だと思うのですが、ほんと理解に苦しみますね。

    今はこれといった材料がない時期なので、こんなレーティング変更にも反応してしまうところが悲しいところですね。
  • イメージ
    フォーナインさん
    2010/4/12 22:12
    月とスッポンさん
    こんばんは。

    レーティングアナリストの成績によるランキングを公表して欲しいものですね。
    レーティングそのものを無くすことはできなくても、とんでもレーティングを連発するアナリストは淘汰できるかもしれません(笑)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。