今日の話題:突然の高速道路2000円決着トヨタ優遇か? 2010年04月10日
エコカー トヨタ 高速道路2000円、不当廉売関税:今日の話題はハイブリッド車などのエコカーは1千円で高速に乗れるということだ。トヨタが益々優位に立つ。一方、名古屋~静岡は3950円で2000円になれば問題なく安い。ところが朝晩、隣のインターまで通勤に使っている人にとっては、実質値上げになる。首都高にいたってはETCが無いと200円実質値上げになる。通勤に使う人の足を直撃、トラックの運送にも支障が。長距離のバスなどは値下げになるが、時間がかかるようになり、ガソリン代など実質損かもしれない。長距離は電車による貨物輸送が進みそうだ。時間厳守のクロネコや郵便局は困るだろう。早朝割引と100km割引がなくなるので観光にも支障が出るか?これは、まるきりトヨタのプリウスを売るための法律だ。
ギリシャも来週の国債の売出しが山場であろう。どっちに転ぶかわからない。船の上にいて津波が来たようなものだ。
ダウは11000ドルの大台に一時届き、気分はよくなっているようだ。人民元の切り上げにノーといったら、やはり米は不当廉売関税をかけてきた。トヨタにも追加の制裁金だ、日本は郵貯が米国債を買うのをノーといえるか?鳩山さんしだいでは?ちょうど、ゆうちょ銀行と郵便局のついたてが取られた。米国は中国や日本から金をむしりとるハイエナのようだ。貿易で負けても、こうやって取り返す、汚い連中だ。このままでは、中国は世界一にはなれないだろう。
光岡自動車、中国進出
環境調和型成長へ協力訴え=ボアオ・フォーラムで中国副主席
米、中国製油井管に最大規模の不当廉売関税
G20とIMF、世界的な監視役割を負っている=ECB総裁
トヨタに追加制裁金科す可能性…米当局通知
NY金、今年最高値…ギリシャ財政悪化を懸念
米トヨタ車リコール訴訟、連邦裁は一括審理へ
対中為替法案、米上院で5月末までに採決される可能性=リード院内総務
NY外為市場=ユーロが上昇、ギリシャ支援めぐる期待感で
米金融・債券市場=長期債買われ上昇、ギリシャ懸念根強い
米国株式市場=エネルギー株が買われ続伸、ダウは一時1万1000ドル超え
米銀破綻、今年42行に
ユーロ圏の対ギリシャ緊急融資、利率は6%超の見通し=EU筋
マグロの皮、筋も売れる!=店頭で食べ方紹介-千葉・浦安の鮮魚店
IMFがアイスランド融資めぐる2度目の審査で合意、16日の理事会開催を仮決定
高速料金上限制…値上げになるケースも (読売新聞より)
普通車2000円、軽自動車1000円、中・大型車5000円を上限額とする新しい高速道路の料金制度が、6月に始まる。
上限1000円」割引が廃止されるから、土日・祝日は値上げになる。
3~5割の「時間帯割引」が縮小され、その分は値上げになる。東名の東京―厚木(35キロ)は現在、午後10時以降は5割引きで650円だ。来年3月末までの激変緩和措置では3割引きの900円となる見通しだが、その後は通常料金の1250円となる。
東京圏(普通車700円均一)や神奈川圏(同600円均一)など「料金圏」を廃止し、距離に応じて500円~上限900円の料金を徴収する。ただ、ETCを使わないと、上限の900円を徴収され、短距離だと大幅な値上げとなる。阪神高速も同様の仕組みだ。
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
デフレスパイラルさん
こんにちは。
もうちょっとで何もしないと言いそうでした。
一歩前進でしょうね。
鳩山首相には頑張っていただきましょう。
ここも見ていただいているようです。
こんにちは。
もうちょっとで何もしないと言いそうでした。
一歩前進でしょうね。
鳩山首相には頑張っていただきましょう。
ここも見ていただいているようです。
マニフェストでの約束では高速道路無料化だったのですが~信念を通す政治家は日本にいませんね~新しい産業がまだまだあるんだけどなぁ~もったいない
ボナンザさん おはようございます。
トヨタのための法案ですね。
パナソニック、ソニー、京セラ、そして東京の地下鉄とJR東、私鉄は確実に儲かるでしょう。郊外に家を買い会社に車で通う人には痛いでしょう。500円で済めば良いですが。トヨタは米国に取られる分米国で取り返せば良い。
トヨタのための法案ですね。
パナソニック、ソニー、京セラ、そして東京の地下鉄とJR東、私鉄は確実に儲かるでしょう。郊外に家を買い会社に車で通う人には痛いでしょう。500円で済めば良いですが。トヨタは米国に取られる分米国で取り返せば良い。
こんばんは。
今回の高速道路の値段には何かドロドロしたものを感じます。得をする企業もあれば、損をする企業もありますね。
トヨタ問題もそろそろ解決(年後半?)に向かうでしょう。もう少ししたら、買いたいです。
今回の高速道路の値段には何かドロドロしたものを感じます。得をする企業もあれば、損をする企業もありますね。
トヨタ問題もそろそろ解決(年後半?)に向かうでしょう。もう少ししたら、買いたいです。