月とスッポンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1655件目 / 全2567件次へ »
ブログ

3・3本日のチャート①日経強気、ダウ弱気、、、

E60a46cc8   7dad598ba   64d9a0405  

☆先週のMP(画像1)
レッジ10260を埋めたので、先週のDDでレンジ切り下げ形状は否定された。下値不安は消えた感じ。
ただ、このまま上にいけるとは言い切れない。
・赤が今日書き足したポイント。ピンクは昨日までのものなので無視してください

☆週間MPと今日のMP(画像2)
下方テール10110-10130を維持してるので弱気にもなれず、上方テール10260-10280を残してるので強気にもなれず、、、 とりあえず、週間MPのMD10220を基準に上下どちらかでみていくしかない

☆昨日のダウは上値抵抗ラインタッチで下落(画像3)

日経は10260埋めたので強気、でもダウは弱気、、、って感じで、目線はやはり中立のまま、、、

☆本日の取引 
P100@85円買いの減価が気になったので、@65円でLC(><)
ただ、同時にP975を@55円で売ってたので、ただで買ったと思えばいいか~ってことで、P100を再度@50円で買い☆
現物は買いポジなのと、昨日買った先物があるので、いちおう下へのヘッジです。
あとでトヨタチャート分析もやります^^
14件のコメントがあります
  • イメージ
    paku pakuさん
    2010/3/3 20:10
    こんばんは~

    全部把握は出来てないけど、SQ値9750円で最大利益になるんじゃない?確か先物も売りの方が枚数多かったような・・・
    オプションだと買い方のつもりでも、下がった方が利益が大きくなる時ってありますよねw
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/3/3 20:16
    pakupakuさんこんばんわ~

    持ち越しポジション(現物除く)
    ミニ10630売り2枚
    ミニ10550買い2枚
    ミニ10450売り1枚
    ミニ10420売り1枚
    ミニ10180買い2枚
    期先ミニ10025買い1枚
    P975売り@90円
    P975売り@55円
    P100買い@50円

    なので、売り買いイーブンかな???プット売りが多いのと、期先買いがあるので、やや買いポジかな、、、
  • イメージ
    こんばんは。

    人様のポジで恐縮ですが

    D-0.05 G±0 T1.03 V-0.42 値+109.3
    (ミニ分含めず)

    いつ利食ってもよさそうだし、SQで挟めちゃうと爆益ですね~。

    今デルタマイナスだけどプラスに転換したとこで利食いなどの考え方もあります、参考までに。
  • イメージ
    paku pakuさん
    2010/3/3 22:03
    先物は買いの方が多いのね。それでもこのポジションだと、SQ値9750円と12250円で利益が同じです。
    12250円以上は現実的ではないので、やっぱりSQ値9750円で利益が最大に成りますよ~^^
  • イメージ
    BANANA MOONさん
    2010/3/3 22:10
    こんばんは。

    ヌーヨーカ(龍馬伝風)の一目が日足、週足とも雲の捻れに到達します。

    2週間程前までの心の支えであった円安も一瞬で反転、一目でも雲を突き抜け、円高方向へ進んでいます。

    そうなると底打ち感がどうしても足りない気が頭をもたげてきます(ここ数日のモタモタした動きがその裏づけ)。

    一波乱ありそうな気配…

    はずれてくれればいいのですが。
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/3/3 22:28
    ぶーちゃんさんおつかれさまです^^

    パラメータ計算ができないので、助かります><

    ミニ含めずってことは、プットだけの計算ですかね??
    結局レシオになりました(笑)

    >今デルタマイナスだけどプラスに転換したとこで利食いなど

    ええと、プット買い=デルタマイナス、プット売り=デルタプラス、ですよね、

    で、ええと、全体のデルタがマイナスからプラスに転換したところというのは、日経が上がった時って事でしょうか??
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/3/3 22:31
    pakupakuさんこんばんわ^^

    先物はほとんどイーブンですが、期先ミニ買いが1枚多い感じですかね?

    >それでもこのポジションだと、SQ値9750円と12250円で利益が同じです。

    あたしにしてはポジションを膨らませすぎてしまったせいか(普段はミニ5枚以内に収めてます)、損益計算がまったく出来てませんでしたので、助かります><

    ヘッジしたりなんだかんだやってたら、こんなわけのわからないポジションに。。。。><

    P100買いは、現物買いのヘッジのつもりですので、逆にここがヒットするようだと、現物の減価が気になります。。。(笑)
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/3/3 22:33
    BANANAさんこんばんわ^^

    ヌーヨークまではチェック仕切れてませんでしたので、助かります><

    なんか、チャート分析、オプションの勉強のスピードがおいつきません><
    (お馬鹿日記書いてる場合じゃなかった。。。)

    為替がほんとわからないので、これが気がかりで、強気にもなれないんですよね(;;)

    んで、結局様子見無難なポジションに。。。
  • イメージ
    >で、ええと、全体のデルタがマイナスからプラスに転換したところというのは、日経が上がった時って事でしょうか??

    下がった時ね^^;
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/3/3 23:29
    ぶーちゃんさん、

    アカン><頭ん中ごちゃごちゃです><

    ええと、夕場引け時点のデルタみると、

    P100 -0.22
    P975 -0.09

    でP100買いのP975売り2枚だから、全体デルタは
    -0.22-(-0.09×2)=-0.04??

    で、このデルタがマイナスからプラスに転じる時ってことは、P100のデルタが下がって、P975売りのデルタが上がる状況、ってことは、日経が上がるって事??ってなってしまうのですが(;;)

    なぜ下がるとあたしのポジションのデルタがマイナスからプラスになるのかわからんです><
  • イメージ
    >-0.22-(-0.09×2)=-0.04??

    合ってますよ。

    >で、このデルタがマイナスからプラスに転じる時ってことは、P100のデルタが下がって、P975売りのデルタが上がる状況、ってことは、日経が上がるって事??ってなってしまうのですが(;;)

    日経が下げた場合、P100のデルタの増加率よりもP975の増加率 。(=ガンマの増加率ね)の方が高いので枚数が多い分逆転するのです。デルタ反転地点はリスクが逆転する地点なので、無難にいくなら利食い地点というだけで、もっと引っ張れれば更に利益の可能性は出てきます。

    シュミレーター使えば一発ですよ!なるべくグラフなどで視覚化したほうが分かりやすいかも。
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/3/3 23:55
    たびたびおつきあいいただきましてありがとうございます><

    >日経が下げた場合、P100のデルタの増加率よりもP975の増加率 。(=ガンマの増加率ね)の方が高いので枚数が多い分逆転するのです。

    なるほど!そういえば、日経が暴落すると、アウトのプットがやたら上がるな~と思ってたんですけど、ガンマが関係してたわけですか~ 感覚的にはわかっていても、理論的にはまったく理解できてませんでした^^;

    ん?ただ、P975のガンマの増加率のほうが高いってことは買ってるP100のプレミアム上昇率より売ってるP975のプレミアムの上昇率のほうが高くなって、差し引き儲からないように思えるのですが???(;;)

    シュミレーターってこれですか?

    http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/invest_tool/option/option_top.asp
  • イメージ
    ザラ場中にこんにちは。

    >ん?ただ、P975のガンマの増加率のほうが高いってことは買ってるP100のプレミアム上昇率より売ってるP975のプレミアムの上昇率のほうが高くなって、差し引き儲からないように思えるのですが???(;;)

    そうです、損してしまいます。だけど残存によってその辺が変わってくるのです。デルタ反転地点も徐々に下がっていきますから。なのでSQ前の微妙な時期と位置でしか利益が出ないので極めて難しいんですよ。時間と位置の両方をピンポイントで当てなきゃいかんのです。

    シュミレータはこれがいいかも

    http://www.dreamvisor.com/option/index.cgi
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/3/4 17:49
    ぶーちゃんさんおつかれさまです^^

    >デルタ反転地点も徐々に下がっていきますから

    ん~ どういうことかピンときませんです><

    とりあえず、レシオは難しいってことですね^^;

    シュミレータありがとうございます^^
    ちょっとどう使えばいいのかわからないのですが、いろいろ研究してみます。(また質問させていただくかもです><)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。