VT250Fさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ42件目 / 全87件次へ »
ブログ

株価グラフ

347fc65bc  

三角保合脱出検査と言うグラフを作っているが、
状況はあんまりかんばしくない。
白旗でも上げますかって感じ。
んっ? なんかのセリフみたい。

グラフ解説
 青線が赤より上にある時はよくないで。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    allister2007さん
    2010/2/28 17:12
    はじめまして

    初めて聞く指標でしたのでネットで調べたのですが
    たいした情報は無いのですね。。。

    これを見ると「ボックスを成してるチャートが少ないときはトレンド継続をしているチャートが多い」って当たり前ですが、それをきちんと捕らえていて、現状まだ過去のピークに比べて低い水準にあるのを考えると自分にはもうほんのしばらくはじりじりとした展開が続くように思えます。どうなんでしょう?

    ボックスを形成してるチャートが増えると全体的にどちらかに振れる可能性も高いので、水準は低いながらもピークをつけた状態で青が優勢ってのをみると危ない可能性があるのか。うーん。

    それ以上に▲の判定ってどう計算してるのかが気になります(笑
  • イメージ
    VT250Fさん
    2010/3/3 23:45
    >allister2007さん
    初めて聞く指標。そうでしょうね。自分で編み出したものですから。
    日々の株価を取得して、統計をとっているのです。
    三角保合している株価が上に振れる銘柄数と、
    下に振れる銘柄数をグラフ化しているのです。
    日記のコメントではこの程度の説明ですが返信で詳しく説明しましょうか。
    まあ当たるも八卦、当たらぬも八卦みたいなグラフになってます。
    多少は信憑性があるかもって感じですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。