フォーナインさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ277件目 / 全369件次へ »
ブログ

河村市長ありがとう

名古屋市は平成22年度から「市民税が10%減税」となります。

河村市長が公約通り、平成21年12月に名古屋市市民税減税条例を可決させてくれました。市民税分だけですし、年額にしにしてもそれほど大きな額とはいきませんが小市民としてはとても助かります。

減税による減収分については行財政改革により対応することになるようですが、「議員報酬と定数の半減」を進めようとする市長とそれに抵抗する議会とがバトルモードに入っているようです。

中には手取り月額41万5000円(総支給額89万円)の月例報酬だけでは毎月赤字だと強調する議員もいるようですが、他に毎月50万円の政務調査費という特別報酬が支給されているようですから、それでも赤字と強く言うならいっそ議員を辞めたら良いのではないかと思ってしまいます。

http://www.tv-aichi.co.jp/news/2010/02/vs-3.html

http://media.yucasee.jp/posts/index/1507/1

国と地方では勝手が違うでしょうから、名古屋市のようにはいかないと思いますが、果たして鳩山首相ありがとうといえる日は来るのだろうか?
2件のコメントがあります
  • イメージ
    ひさっちさん
    2010/2/23 22:55
    こんばんわ

    同じ民主党ながらこの違いは何でしょうね。
    片や増税してでも下らない面子で子供手当に拘って。

    首相と市長が入れ替わったら良いのに。。。
  • イメージ
    フォーナインさん
    2010/2/24 00:49
    こんばんは。

    自民党は今や抜け殻に近くなってしまっていますが、国政での民主党は昔の自民党の悪い部分のエキスを濃縮して(=O沢)移植されているようなものだと思います。名前に騙されたなと思って前回の投票を悔やんでいます。

    鳩山首相は相続株の配当だけで5000万円以上の不労所得を手にすることになりそうですが、全額を色んな施設に直接、寄付すれば良いのにと思います。そうすれば少しは見直すのにな...

    確かに鳩山首相は少し、地方政治を経験した方が良いのかも知れません。地方の方が国民に近い位置になりますからね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。