月とスッポンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1702件目 / 全2567件次へ »
ブログ

来週のチャートポイント①

B425c7a93   C4566ca18   407148b25  

☆トレンドラインとファンライン(画像1)
・ファンライン追加(緑のライン)
・太いラインが上値抵抗と考えているライン
・下値支持ラインは維持してるので、弱気になるのも早いかな、、、
・週足移動平均50週-100週の間での推移が続いています。

☆ボリバン(画像2)
・先週末拡張がとまるかな?と思っていたけど、拡張はとまって収縮へ向かってる。いったんの下落は止まり、トレンドレスに向かいつつある状況だけど、収縮後に再度下はなれすると、今後は大きなトレンドの発生となるので、深い押しになると思う。
・ボリバンの収縮については過去日記参照
http://minkabu.jp/blog/show/204470

☆一目、MACD,RSI(画像3)
・7月タイプなら雲下限で下げ止まり、そのまま雲上ぬけ
・10月タイプなら一旦雲下限でさげどまるも、雲上限で押し戻されて再度下落
・どっちになるか見極めが必要、雲の形状から10月タイプの下落かな~と思ってたけど、切りあがる雲にそって上昇していたので、7月タイプの上昇の可能性もあるかな??なんて思ってたら、雲上限に押し戻された感じで下落、、、またわからなくなった。

・注目していたMACDヒストグラムの強気ダイバージェンスはやはり下げ止まりのサインだった。

☆引き続き、テクニカルよりもファンダ、センチメンタルで動いてる感じもするので、注意が必要。

☆3本立てで書きます☆
6件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/2/21 10:09
    おはようございます。

    去年も危機の終わってからはトレンドもわかりますが、突発事故が多すぎ、全く油断もなりません。ただ為替も動きが少なく、ユーロが一方的に売られているので、ヨーロッパの輸出は順調でしょう。今度は米国、中国の輸出がだめになり、韓国、日本はいいでしょうね。

    期末に向け銀行が売り出しにかかると株価は下げますが、外資や個人が買うかどうかでしょう。

    当てになるのは買い残売り残がどの程度かで反転のパワーを見てるだけでしょう。きっかけはロケットかヒコーキか爆弾発言が多いです。3月中旬までテクニカルでは遅れて反応します。宇宙衛星の監視カメラで中東などが爆破で赤くなるのを見てるほうが確実です。
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/2/21 10:28
    yocさんおはようございます☆

    >去年も危機の終わってからはトレンドもわかりますが、突発事故が多すぎ、全く油断もなりません

    たまにテクニカル無視で上げたり下げたりするので、まったく油断もすきもありません^^;
  • イメージ
    voxさん
    2010/2/21 10:50
    おはようございます!

    BBの収斂・・・もみ合い
    BBの拡張・・・トレンド発生

    1.直近高安に注意しながら上下に逆差しを入れる。
    (オーバーシュートやLBつぶしにも注意)
    2,トレンドが出たら、それにしっかりついて行く。

    の作戦ですね。

    やっぱりBB(BLUES BROTHERS)は、
    I Can't Turn You Loose!
    おまえを離さない!

    失礼しました。
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/2/21 15:28
    VOXさんおはようございます^^

    ボリバンは最も重要視してる指標のひとつです☆

    >やっぱりBB(BLUES BROTHERS)は、
    I Can't Turn You Loose!
    おまえを離さない!

    今日は週末の音楽語り合いの日でしたね(笑)

    http://www.youtube.com/watch?v=x46gNoGEjc4
    なぜかBBではなく、シャネルズが出てきました(笑)
  • イメージ
    BANANA MOONさん
    2010/2/21 21:58
    こんばんは。

    終値ベースでは紫の抵抗線には届いていたように思います(手書きではないのではっきりしませんが)。

    そして、一目均衡の雲の下限に沿うように走る細い緑の支持線とでフラッグをつくっているように見受けられます(ついでに今の雲は4月あたりで10月の雲のようにねじれています)。

    そのフラッグの先が3月の頭にあり、この近辺で(つまり今週あたりから)大きく動くのではないかと予想しています(ポリバンでの状態と一緒)。

    重要な移動平均線や支持線が10000円近辺にあり、これらを割る経済環境が今のところ想定できない(どうせ補正予算はする)のでどちらかというと私は上派です(←大した根拠でない^^;)…

    はずれたらゴメンナサイ

    あ、ただ離れにつくのは当然です。
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/2/22 17:20
    BANANAさんこんばんわ^^

    今日紫のラインはブレイクしましたね~

    フラッグ、確かに!!

    >重要な移動平均線や支持線が10000円近辺にあり、これらを割る経済環境が今のところ想定できない

    あたしもこれには同感です。
    企業業績の回復度合いとEPSの回復からして暴落はありえない、、、
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。