海外大型工事の損失リスクを考慮しても株価には割安感がある
<海外工事の損失が確定すれば、悪材料出尽くしとなろう>
「ドバイ・メトロプロジェクト」の設計変更、追加工事に伴う請負金の増額交渉は難航が予想されるものの、損失額は数百億円レベルにとどまると予想する。昨年12月末の自己資本は3,973億円(BPS552円)、実績PBRは0.60倍。株価は自己資本の毀損リスクを充分に織り込み済みと考える。PO(公募増資)の可能性も乏しいだろう。損失額が確定すれば悪材料出尽くしとなり、株価は上昇すると予想する。
<建築の工事利益率は改善傾向が顕著>
10/3期会社業績予想は据置き。3Q累計(4-12月)の建築の完工総利益率は6.7%(前年同期比1.4pt増)。近年の採算重視の受注姿勢の成果が現れてきたこと、資材価格や外注労務費の低下などにより改善傾向が顕著になっている。通期の受注高計画は500億円下方修正されたが、製造業の設備投資に回復の兆しがみえるなど受注環境は最悪期を脱しつつある。(堀部 吉胤)
---------------------------------------------------
コンテンツ提供元 : 株式会社TIW http://www.tiw.jp/
---------------------------------------------------