2009年の新車販売は前年を9.3%下回り31年ぶりの低水準だったようですが、古い車を廃車にして環境対応車に買い替えると補助金がもらえる「エコカー補助金制度」が昨春に始まったのが影響して、廃車台数が過去最高になったそうです。
中古車の最大輸出先だったロシアの関税引き上げで輸出の激減も廃車増に拍車をかけたようです。
自動車リサイクル促進センターによれば、2009年の廃車台数は前年比2万2千台(0.6%)増加し、371万1千台だったそうで、統計を取り始めた2005年以降で最高になったそうです。
新車販売の不振で乗り換えに伴う廃車が減り、1~7月は前年割れが続いていたのが、政府のエコカー補助金制度が浸透した8月から前年実績を上回り、11月は44%、12月は34%増えたようです。
この制度があと数カ月はやく決まっていれば私も恩恵を受けることができたと思うと、ちょっぴり残念です。
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
(ゆ)さん 再コメありがとうございます。
燃費があまりよくないんでエコカー減税&補助金の対象にならないんですね。
ミニバンで対象になっている車もいっぱいあるんですよね。
残念ですね。
燃費があまりよくないんでエコカー減税&補助金の対象にならないんですね。
ミニバンで対象になっている車もいっぱいあるんですよね。
残念ですね。
TAROSSAさん たびたび。
>> (ゆ)さんの欲しい車って減税&補助金の対象車でない
>> ということは、排気量が大きくて高い車なんでしょうね。
いやいや、いま乗っている車も、次に欲しい車も、
マツダロードスター(1800cc→2000cc)です。
最大2名しか乗れない。しかもハイオクガソリン車。
ですが、8km/リッター未満しか走らない
エコカー減税+補助金対象の大きいけどミニバン?よりも
通勤車としてはエコカーだと思いますよ。
しかも材料も少なくて済みますし。
(ゆ)@屁理屈者?
>> (ゆ)さんの欲しい車って減税&補助金の対象車でない
>> ということは、排気量が大きくて高い車なんでしょうね。
いやいや、いま乗っている車も、次に欲しい車も、
マツダロードスター(1800cc→2000cc)です。
最大2名しか乗れない。しかもハイオクガソリン車。
ですが、8km/リッター未満しか走らない
エコカー減税+補助金対象の大きいけどミニバン?よりも
通勤車としてはエコカーだと思いますよ。
しかも材料も少なくて済みますし。
(ゆ)@屁理屈者?
(ゆ)さん こんばんは。
私も前の車は12年以上乗りました。
10年過ぎても十分使えるんですよね。
(ゆ)さんの欲しい車って減税&補助金の対象車でないということは、排気量が大きくて高い車なんでしょうね。
私も前の車は12年以上乗りました。
10年過ぎても十分使えるんですよね。
(ゆ)さんの欲しい車って減税&補助金の対象車でないということは、排気量が大きくて高い車なんでしょうね。
TAROSSAさん こんばんは。
おととい、平成13年製造の車を車検に出しちゃいました。
まだまだ十分使える車を買い換える事がエコなのかな?
などと考えながら、 欲しい車がエコカー減税&補助金の
対象車でない事を、妬む自分がいました。
おととい、平成13年製造の車を車検に出しちゃいました。
まだまだ十分使える車を買い換える事がエコなのかな?
などと考えながら、 欲しい車がエコカー減税&補助金の
対象車でない事を、妬む自分がいました。