大幅上昇の翌日としては、意外なほど小幅な調整にとどまったという印象です。
ほぼ前日終値付近で寄り付いたダウ平均株価は、10時半頃には96ドル弱まで下げ幅を拡大しました。しかしその後は着実に切り返し、1時半近くには27ドル高となりました。大引けにかけて利益確定の動きに押されたのですが20.26ドル、0.2%の下落で終えました。
午前中の下げはドル高がマーケットの重石になったようです。対ユーロでドルが急速に買われています。
ただ、その後ユーロが戻したこともあり、マーケットも落ち着きを取り戻しました。金融株が反発に転じてマーケットを牽引しました。JPモルガン・チェースのザラバの動きがそれを示唆しています。
また、コンセンサスを上回る決算を発表したウォルト・ディズニーが徐々に値を上げ、0.64%高で終えています。引け後の時間外取引でも、さらに0.23%上昇しています。
対ドルでユーロが戻した背景には、ギリシャ(Atehx Composite Share Price Index)が2.37%上昇し、スペイン(マドリッド ジェネラル)も2.07%上げたことがあるようです。
シカゴオプション取引所のVIX指数も2.3%ほど下げており、投資家のリスク許容度が高まっています。
というわけで、ダウ平均株価は下げてはいるのですが、健闘したと思います。
(お詫び)今日は、グラフのソフトの動きが不調なため、後ほど必要なものをお送りさせていただきます。
皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。
本文中に使用しているデータやグラフ類は主にここに掲げる各社の公表しているものに大変お世話になっております:経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN Money、MSN Money、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム