堕落汚バマさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ79件目 / 全141件次へ »
ブログ

押し目待ちに「押し目チャンス到来」!?    

90f4ede32   565019c20  

★「押し目待ちに押し目なし」という相場格言がある。押し目を待っているうちに、相場がどんどん上昇して、買いのチャンスを逃してしまうといった経験は、投資家なら誰でも経験したことがあるだろう。その反対が「戻り待ちに戻りなし」。どちらも投資におけるタイミングの難しさを端的に表す格言だ。                                 
http://www.morningstar.co.jp/stock/analyst/2010/1q/a0210.html            
                                           
★「日本人はバカになった」は本当か  世界が嗤っている                 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/206                         
                           ★反小沢?枝野行政刷新相が選ばれたワケ                        
http://gendai.net/news.php?m=view&g=syakai&c=020&no=44620              
                           ★元朝青龍に功労金、貴乃花に次ぐ1億2000万円                    
                           ★200日移動平均線は回復出来た為、今後も下値は限定的と見られている様だが、果してどうだろうか。本日も持ち合い解消売りと、裁定解消売りが観測されたらしい。円安に向かっても、90円台ではリパトリ(本邦輸出企業や本邦機関投資家からのドル売りオーダー)が、上値を抑える展開になるのではないか。「ギリシャ救済への期待感からユーロ・円は戻っているが、ユーロ・円の適正水準はもっと低い。120円を割り込んでもおかしくない」とのコメントもある。今夜は米国の10年債入札が予定されている。昨日は3年債入札が不調となり米長期金利の上昇要因となっただけに、10年債の入札結果は注目されるだろう。米長期金利の上昇はドル買い・円売り要因となるが、その逆もありだ。その他バーナンキFRB議長の証言原稿が注目される。出口戦略に関する内容だけに、金融引き締め観測も含めて市場が反応する可能性がありそう。2月15日の米国債償還、利払いに絡んだ円買い圧力が優勢となりつつある様で、為替にも見放されとても買い上がる雰囲気ではなさそう。来週は中国市場が春節で休場、長期休暇を前にしたポジション調整には注意したい。トヨタ「カムリ」7700台をカナダと米国でリコール、カローラでパワステ不具合か米当局が調査検討。ホンダが米国で37万台を追加リコール(中国市場で販売されている車両には問題がない為、リコールは行わないらしい)。ダイキンのリコールの室外機24台「修理済み」虚偽報告。毎日毎日じゃ嫌になる。ホンダは更に出ない様祈るばかり。余程の好材料以外の買いは避けたい。「エスエス製薬が60・2%を保有する筆頭株主の独ベーリンガーインゲルハイムがTOB」Telecom21の速報が14時03分、しかし14時丁度にワンショット一撃ストップになっていた。因みに1株710円でTOBなので、12日ストップは730円まで。1番早かった日経なのに、毎度の事ながら証券取引等監視委員会は、外部者のしょぼいインサイダーは取り締まるのに、内部関係や胴元関係には目を瞑る。引け後には「ドバイ・ワールド、220億ドルの6カ月債務凍結を今月要請へ」のニュース。                                         
                                           
★金曜の監視銘柄                                   
NY150ドル高に対し、円建てCME日経先物は80円高。それを受けて本日31円高引け。昨日とは正反対の動きだった。やはり休み前の手仕舞いなのだろうか。12日のSQも影響した事だろう。昨日報道ステーションで、3Dのコーティングで紹介された有沢製作所(5208)を寄りから買った。いくら良い材料があっても、「釣りは魚のいる所で・・・」の格言通り、人目に付かぬ様では上がり目なしを、何度か経験していた為、寄り付き実行した。やはりテレビの力は凄かった。10.3%も上昇し、ザイン(6769)7.1%、ポラテクノ(4239)8.27%と関連銘柄までも高騰した。しかしこの様な銘柄は分かってはいたが、残念ながら余剰資金が湯水の様にはない。その他監視銘柄はあったものの、保有株が大変な事態になっていたので、それどころではなかった。8日、今日と悲惨な結果になってしまった。毎日の様に「デイトレに徹して、食い逃げを・・・」と言っているにも関わらず、バ●は死んでも治らなかった。12日はインテリジェント ウェイブ(4847)はストップだからスルー。好決算銘柄のシチズンHD、黒崎播磨、コジマ、サンデンを逆張り目線で狙いたい。大日本印刷の“メロディ付きツイッター”iPhone向けアプリ開発は材料視されるのか。                       
                                          
★保有銘柄                                     
東急不動産(8815)△0.93%                         
日清食品(2897)▼0.16% 自社株買い500万株(4.32%)165億円3月24日  
JSP(7942)△2.48% 記念配当(5円加え12円)               
JCOM(4817)△2.54%                          
日本電産トーソク(7728)▼4.27%                      
バリューコマース(2491)▼5.35%(ロスカット)               
大建工業(7905)▼2.93%(ロスカット)                   
有沢製作所(5208)△5.92%(新規買い)                   
                                          
★ご質問のお返事(質問された方のみご覧下さい)                  
「経世会(旧田中派)」VS「清和会」                     
(田中派) 田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)           
(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)           
(経世会)金丸信  失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税)     
(経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)         
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)                    
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)              
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)        
(経世会)小沢一郎  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)             
(経世会)二階俊博  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)            
                                          
(清和会)岸信介    安泰   (清和会) 佐藤栄作   安泰            
(清和会)福田赳夫   安泰   (中曽根派)中曽根康弘  安泰            
(清和会)森 喜朗    安泰  (清和会)三塚 博   安泰            
(清和会)塩川正十郎  安泰  (清和会)小泉純一郎  安泰             
(民間) 竹中平蔵    安泰   (清和会)尾身幸次   安泰            
(清和会)安倍晋太郎  安泰   (清和会) 福田康夫   安泰            
(麻生派) 麻生太郎   安泰   (清和会) 中川秀直   安泰             
(清和会) 町村 信孝   安泰                            
実に明快に、この国の支配構造が分かります。   主権 CIA            
徳川幕府、明治新政府の薩長の系列に入る、戦前からの実力者の継承に逆らう、成り上がりの権力者は潰されています。検察は成り上がりを嫌う者たちに支配されているみたいです。清和会・検察・マスコミはダメリカの犬みたいですね。例えば、1972年日中国交正常化を成立させた当時の田中首相は、翌年のダメリカが仕掛けた中東戦争により、原油価格が倍以上(オイルショック)になり、田中首相は、「このままダメリカの言い成りで、高い原油を買い続けては国民生活が困難になる」と、中国とより接近してロッキード事件を仕掛けられた。1997年6月当時の橋本首相が、「米国債を売りに出したいという誘惑にかられたことがある」と発言したとたん、NYダウが暴落した。もちろん橋本元首相は米国債を売ることなどダメリカが許さないことは百も承知で、ブラフをかけたらしい。日本ではその潜在的なパワーが認識されていないが、日本が本気で米国債を売り始めたら、米国経済は瀕死状態。よって日歯連贈賄事件を表沙汰にし、失脚させ、暗殺したらしいです。最近では中川昭一氏が、ダメリカ国債購入を拒否し、G7での睡眠導入剤を混入され、酩酊会見で失脚後、恐らく暗殺。挙げたら切りがありません。民主党が郵政公社国営化・普天間基地・思いやり予算削減・東アジア構想などで、日本利権を反故にする動きを見せているので、ダメリカは恫喝している様ですし、民主党の目玉でもある官僚改革に、検察が躍起になっていると思われます。ですからマスコミ・自民・検察は民主党の中心権力である小沢氏を狙っていると言う事になると考えた方が自然ではないかと。上記政治家だけにあらず、最近では内部告発していた元大阪高検公安部長の三井氏、痴漢冤罪の植草氏、窃盗事件冤罪の高橋洋一元東洋大学教授など。暗殺されたと思われる方々は山口元郵政事務次官、那覇市内のカプセルホテルでは元ライブドア役員野口氏など、切りがありません。              
政治屋で全くの「白」と言う方は皆無に等しいと思った方が無難です。私の親しい友人は地方で大手土建屋の社長ですが、以前「談合の無い工事なんか有り得ないよ。だって予め幾らの工事か土木課が教えてくれるんだ。選挙演説なんかあったら、社員総出で行かなきゃだし、色々面倒がいっぱいあるよ」って言っておりました。個人的に小沢氏が好きだとか嫌いだとかではなく、あまりにも歪んだ構造をほおっておくのは、著しく危険な事であるし、我々国民の利益に反する事だと思います。ブロガーの中にも随分自民に雇われている方々がいるらしいですよ。                          
以下は時間があればご覧になって下さい。大変ためになります。             
【動画UP】「『新撰組』化する警察&検察&官僚がニッポンを滅ぼす!」No1~5      
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/02/vs_4.html           
1件のコメントがあります
  • イメージ
    加藤智太さん
    2010/2/11 20:50
    質問に関連した内容を書いていただきありがとうございます。橋龍や角栄がアメリカにケンカ売っていた、またそのために失脚させられたという話は初めて聞き、興味深いです。政治の話は奥が深いですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。