黒鮪殿下さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ388件目 / 全551件次へ »
ブログ

奈良:バラ色の魚

6e076a538  

バラ色の魚がいることを御存知だろうか。

約5年ほど前に奈良公園の池で偶然発見された、環境省のレッドデータブックで絶滅の可能性が高い「絶滅危惧1A類」に分類されている「ニッポンバラタナゴ」です。

発見した近畿大農学部では、超焦って繁殖活動に取り組み、9日初めて人口池からため池に移した。

順調にいけば6月頃に産卵するという。

奈良公園にバラ色に輝く池が誕生するといいですね。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2010/2/10 17:35
    こんばんは

    バラ色のタイトルで立ち寄りました

    綺麗な魚でしょうね

    >奈良公園にバラ色に輝く池が誕生するといいですね。

    いいですね。

    そうなったら鹿といっしょに見られますね。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/2/10 17:58
    ローズさん こんばんは

    狙ってはいたのですが魚で大物のバラが釣れるとは思いませんでした(笑)。

    感謝感謝です。

    この魚、誰が名付けたか判りませんが、バラって色々な色があるのにバラ色って変ですね。

    それにしても以前の美女軍団の様にピクチャーを出している訳でもないのにローズさんの人気はお見事です。

    私は良く奈良へは旅行に行くのでそんなロマンチックな池が出現して欲しいですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/2/10 19:00
    こんばんは。

    嫌な予感はしたが、やはりバラタナゴ。

    バラ違い、繁殖時はいい色になるんでしょうね。

    昔はこんな魚が沢山見られました。

    今も、探せば結構います。

    三重県や、意外と名古屋の天白、緑区あたりでも珍しい魚が結構います。

    特に愛知用水の中はパラダイスです。

    昔、のぞいたら変な魚が沢山いました。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/2/10 23:43
    yocさん こんばんは

    ウシシ

    さては私と同じニュース網をお持ちですね(笑)。

    しかも私がネタ切れにならないように、日付のない数日分のニュースをお気に入りページにストックしていることまでお見通しですね(笑)。

    このニュースを見た瞬間私の次の日記のタイトルが思い浮かぶとはもはや神業です。

    あえて出さなかったのですがバラ色になるのはオスがメスを求めてです。

    みんかぶ内にも覗けば変な人がいるようです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/2/11 16:31
    こんばんは。

    サギみたいでこの日記はヒットしませんでした。

    >みんかぶ内にも覗けば変な人がいるようです。

    こんなことを書いても、フリーズしてるのか、新潟から便りがないですね。

    新潟もNYも雪に埋もれて「かっちんかちん」でしょうか??
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/2/11 17:02
    yocさん こんばんは

    私らしくない(笑)美しい日記ではダメなようです。

    しかし、私らしい日記を書くとローズさんは来てくれません。orz

    あしあとだけ残して逃げられてしまいます(笑)。
  • イメージ
    リモネンさん
    2010/2/15 03:05
    黒鮪殿下さん  こんばんは~

    きゃ~ ! 近畿大学 ですってぇ~   (/_ \ )

    どうして ? かってぇ~~ ???

    ↓ こういうこと でぇ~~~すぅ。  (●^o^●)ノシ
    http://www.news-digest.co.uk/news/content/view/2847/199/
     
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/2/15 07:52
    リモさん お早うございます

    きゃ~ KINKですってぇ~♠
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。