DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2366件目 / 全2649件次へ »
ブログ

2月3日の状態

 今日購入した株
 東京急行電鉄              378000
 エス・エム・エス            108900
 メッツ                   2798
 ガリバーインターナショナル×2     107000
 YKT×3                53400
 計                   650098

 現在保持している株の含み損益
 東京急行電鉄               -1000
 エス・エム・エス              3000
 メッツ                    -48
 計                     1952

 今日利益確定した株
 クルーズ×3               18000
 日経225連動投信              130
 日経225連動投信×2            420
 計                    18550

 今日損を確定した株
 ベクター                 20000
 日経225連動投信               10
 計                    20010

 今日損切りをした株
 ガリバーインターナショナル×2       2400
 YKT×3                    0
 計                     2400

 今日使用した手数料             1187

 今日の感想
 今日は失敗ばかりかな…
 それと被害額は致命傷じゃないけど…

 一つ目の失敗は板情報を過信して日経225連動投信を成行きで売った為、一部の利益が出なかった事。
 (但しトータルで見れば、この銘柄は勝っているので勝ち星を付けてます)

 二つ目の失敗は値動きが良かったので慌てて東急とガリバーを買ってしまった事。
 …買ったすぐ後に日経が一時マイナスに転じて、そのせいか両銘柄ともつられてマイナスの方向へ動いちゃったんですよね。
 (…しかも、その際にガリバーは損切りラインに触れてしまった)

 三つ目の失敗はガリバー2単元の内、1単元は買う際に指値と成行き両方とも入れちゃって(指値を入れたんだけど、チェックボックスは成行きにいれていた)結果、成行き買いになり幾らか高く(予定より100円程高く)買ってしまった事です。

 ただ、まぁ2は後知恵+不運の面も有るので、有る程度はしょうがないとして、1と3は完全に自分の不注意だから気を付けないと…。

 さて、個別銘柄の話ですが…
 ベクターに関してはしょうがないですね。売買ルールに従って売り買いしている以上、これに関しては運が無かったとしか。
 ただ、昨日の時点でベクターとクルーズだったら、どちらかと言うとクルーズの方に自分は危険を感じていたのですが…まぁ私の勘なんかあてにならないと言うことですか。

 エス・エム・エスとメッツは最長で1~2ヶ月程度の長期投資して買いました。
 チャートからしてエス・エム・エスは前日の時点で、25日の乖離率が-25%以上、5日の乖離率でも-10以上と大下落状態なんで、そろそろ底かなぁと思い購入しました。
 メッツは半分以上遊びです。チャートの形からして、底の気がしましたので1株だけ。

 東急は2度目の挑戦ですが。チャートの形からして底から反転上昇だったので購入。
 ガリバーも同様ですね。

 YKTに関してはストップ高の比例配分狙いで買いましたが、結局崩れたので損切りしました。

 …今日は、ちょっと長かったですが、ポジった株に対しての感想は以上です。

 今年の成績(昨年の成績は、みん株の私のプロフの所に書き込んであります)
 21勝17敗2分け +1607円
 (なお現在の私の純利益は、これより税金の10%分を引いた金額になります)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。