フレンズさんと話してた内容についての疑問です。わかる方教えてください><
>1/22で見ると
時価総額313兆3990億
裁定買い残 金額が2兆3049億
0.735%くらい、、、
時価総額における裁定買い残の割合は1割にもみたない。
なのに、なぜこれほど裁定解消売りの影響が懸念されているのでしょうか???
また、残り9割は実需の買いということになるのでしょうか???
10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
フォーナインさんこんばんわ☆
なるほど、指数によって他の銘柄まで影響されるので、
裁定取引の影響は
1+1=2ではなくて、1+1=3だったり5だったり10だったり、、、というわけですね!なんとなく理解できました^^;
なるほど、指数によって他の銘柄まで影響されるので、
裁定取引の影響は
1+1=2ではなくて、1+1=3だったり5だったり10だったり、、、というわけですね!なんとなく理解できました^^;
ぱくぱくさんこんばんわ☆
>今は指数寄与度の高い銘柄に重点的に裁定買いが入っている為、解消売りで崩れやすいのではないでしょうか?225銘柄全てにバスケットが入るような裁定はもうやってないと思います
そうなんですか~ 裁定っていうと、225銘柄を一気に買い上げて、、、って感じがするんですけど、みてるとどうもそんな感じではない、、、納得です!
>今は指数寄与度の高い銘柄に重点的に裁定買いが入っている為、解消売りで崩れやすいのではないでしょうか?225銘柄全てにバスケットが入るような裁定はもうやってないと思います
そうなんですか~ 裁定っていうと、225銘柄を一気に買い上げて、、、って感じがするんですけど、みてるとどうもそんな感じではない、、、納得です!
月とスッポンさん
こんばんは。
知識不足があって少しフェイントが入った論調になってしまったようです。
全体と比較した場合の金額は小さくても、指数に大きく影響する銘柄に売買が偏るために影響度合いが増幅され、裁定取引が絡まない銘柄でも指数を見ながら売買されることがあるため、全体としては更に影響度合いが増幅されるのではないかと考えました。
TOPIXよりも日経平均の方が変動幅が大きくなるのもより増幅されやすい構造をもっているからではと見ていますが...言葉で上手く表現するのが難しい...
こんばんは。
知識不足があって少しフェイントが入った論調になってしまったようです。
全体と比較した場合の金額は小さくても、指数に大きく影響する銘柄に売買が偏るために影響度合いが増幅され、裁定取引が絡まない銘柄でも指数を見ながら売買されることがあるため、全体としては更に影響度合いが増幅されるのではないかと考えました。
TOPIXよりも日経平均の方が変動幅が大きくなるのもより増幅されやすい構造をもっているからではと見ていますが...言葉で上手く表現するのが難しい...
こんばんは~
妄想で良いのならお答えします。
フォーナインさんと同じ意見ですね。
今は指数寄与度の高い銘柄に重点的に裁定買いが入っている為、解消売りで崩れやすいのではないでしょうか?225銘柄全てにバスケットが入るような裁定はもうやってないと思います。(根拠は説明不能・・・)
妄想で良いのならお答えします。
フォーナインさんと同じ意見ですね。
今は指数寄与度の高い銘柄に重点的に裁定買いが入っている為、解消売りで崩れやすいのではないでしょうか?225銘柄全てにバスケットが入るような裁定はもうやってないと思います。(根拠は説明不能・・・)
フォーナインさんこんばんわ☆
>素人の憶測ですが、1%といっても実際に外国人が売買する銘柄は絞られると思いますし、その中でも指数寄与度の高い銘柄への偏りもあるのではないかと思います。
なるほど、裁定取引の影響を受けるのは指数、だから指数を見ていると裁定取引の影響を大きく受けているように見えるけど、全体でみればそれほどでもない、、、ってことですかね☆あたしは指数先物売買、現物でも1部銘柄が主体ですので、どうしても影響が大きく見えてしまいます。
>素人の憶測ですが、1%といっても実際に外国人が売買する銘柄は絞られると思いますし、その中でも指数寄与度の高い銘柄への偏りもあるのではないかと思います。
なるほど、裁定取引の影響を受けるのは指数、だから指数を見ていると裁定取引の影響を大きく受けているように見えるけど、全体でみればそれほどでもない、、、ってことですかね☆あたしは指数先物売買、現物でも1部銘柄が主体ですので、どうしても影響が大きく見えてしまいます。
こんばんは。
いつも密かに愛読させていただいてます...って、他人の日記を愛読と言うのも変ですが。
素人の憶測ですが、1%といっても実際に外国人が売買する銘柄は絞られると思いますし、その中でも指数寄与度の高い銘柄への偏りもあるのではないかと思います。
また、主に個人が売買している銘柄でも特に材料がなく方向性がない時は指数の影響を受け易いと思います。
よって、金額以上のインパクトを市場に与えることになるのではと思うのですが。
土台には、日本市場は海外マネーの動向に左右されるという刷り込みがあるような気がしてなりません。
いつも密かに愛読させていただいてます...って、他人の日記を愛読と言うのも変ですが。
素人の憶測ですが、1%といっても実際に外国人が売買する銘柄は絞られると思いますし、その中でも指数寄与度の高い銘柄への偏りもあるのではないかと思います。
また、主に個人が売買している銘柄でも特に材料がなく方向性がない時は指数の影響を受け易いと思います。
よって、金額以上のインパクトを市場に与えることになるのではと思うのですが。
土台には、日本市場は海外マネーの動向に左右されるという刷り込みがあるような気がしてなりません。
DRAGONさんこんばんわ☆
>裁定買い残が積み上がった局面で先物が売られ、裁定解消売りが相場を崩した例は過去にもたくさんあります。
裁定買い残が積みあがったときはあたしも警戒するようにしてます☆
>過去のデータでは、裁定買い残の東証1部時価総額に占める比率が1%近辺で裁定買い残がピークを打っており、この水準では、裁定解消売りを誘発しやすく、相場が崩れやすいものと考えられます。
この1%という基準が何にもとづくものなのかが???なんですよね><今回は0.7まで来てるので、確かに1%に近づくと解消売りがでる、、、
そもそも、1%の裁定解消売りが相場に与える影響がこんなに大きいのはなぜ???
>裁定買い残が積み上がった局面で先物が売られ、裁定解消売りが相場を崩した例は過去にもたくさんあります。
裁定買い残が積みあがったときはあたしも警戒するようにしてます☆
>過去のデータでは、裁定買い残の東証1部時価総額に占める比率が1%近辺で裁定買い残がピークを打っており、この水準では、裁定解消売りを誘発しやすく、相場が崩れやすいものと考えられます。
この1%という基準が何にもとづくものなのかが???なんですよね><今回は0.7まで来てるので、確かに1%に近づくと解消売りがでる、、、
そもそも、1%の裁定解消売りが相場に与える影響がこんなに大きいのはなぜ???
トラフにーるさんこんばんわ☆
わからないのが、裁定取引が1日の売買代金のうちどの程度をしめているのかということと、それほど割合は大きくないのなら影響度合いも少ないはずなのに、、、ということです><
わからないのが、裁定取引が1日の売買代金のうちどの程度をしめているのかということと、それほど割合は大きくないのなら影響度合いも少ないはずなのに、、、ということです><
月とスッポンさんへ
こんばんは。
多分、トラフニールさんの仰っている通りかと。
http://rich-ojisan.com/225mini26.html
このサイトからすると…
”裁定買い残が積み上がった局面で先物が売られ、裁定解消売りが相場を崩した例は過去にもたくさんあります。
過去のデータでは、裁定買い残の東証1部時価総額に占める比率が1%近辺で裁定買い残がピークを打っており、この水準では、裁定解消売りを誘発しやすく、相場が崩れやすいものと考えられます。
この場合、いったん買い残が整理されるまで、日本株の上値は限られ、調整局面が続くケースが多いのです。”
…との事でした。
今回は、この1パーセント近くって事なのでしょう。
>> また、残り9割は実需の買いということになるのでしょうか???
…まぁ自分は先物は良く知らんのですが、わざわざ清算しないでロールオーバー選択しているんですから、純粋に現物のヘッジに使っている事ですよね。
そう言う意味では実需筋なんでしょうね。多分。
こんばんは。
多分、トラフニールさんの仰っている通りかと。
http://rich-ojisan.com/225mini26.html
このサイトからすると…
”裁定買い残が積み上がった局面で先物が売られ、裁定解消売りが相場を崩した例は過去にもたくさんあります。
過去のデータでは、裁定買い残の東証1部時価総額に占める比率が1%近辺で裁定買い残がピークを打っており、この水準では、裁定解消売りを誘発しやすく、相場が崩れやすいものと考えられます。
この場合、いったん買い残が整理されるまで、日本株の上値は限られ、調整局面が続くケースが多いのです。”
…との事でした。
今回は、この1パーセント近くって事なのでしょう。
>> また、残り9割は実需の買いということになるのでしょうか???
…まぁ自分は先物は良く知らんのですが、わざわざ清算しないでロールオーバー選択しているんですから、純粋に現物のヘッジに使っている事ですよね。
そう言う意味では実需筋なんでしょうね。多分。
こんにちは、私の勝手な考えですが
東証の1日の売買代金が
1兆~1兆5000億円くらいなので、
そこへ裁定買い残の解消売りがまとめて
出ると日経平均が急落する・・
ということではないかと思うのですが。
東証の1日の売買代金が
1兆~1兆5000億円くらいなので、
そこへ裁定買い残の解消売りがまとめて
出ると日経平均が急落する・・
ということではないかと思うのですが。