持ち合い株の解消

はるるっぴさん
ひとりごと日記です。

インドから帰ってきた人の話を聞いた。
インドに行くと、株とは縁のない世界があるらしい。

チップの習慣はあるが

「ジャパニーズコイン!と言って
 5円玉を渡すと喜んでもらえた。」

と言っていた。

インドでは、穴あきコインがないのでめずらしい…


インドについては、外務省の海外安全ホームページを見ると
証券会社のパンフレットと違うことが書いてあるので

両方を見るとよいかもしれません。

(^_^;)


さて、

日経平均のPERは、16倍~20倍が
「標準」と聞くこともある。

先進国のPER平均は、13倍くらい。

日本の企業も2011年6月以降に改定される国際会計基準に
いずれあわせる必要がある。

(よくわからないので、くわしい説明は、もよりの監査法人へ)

そうなると、国際会計基準に合わせるために
ある程度、株式の持合を解消する必要がある。

金融機関は、都合の良いように利益を調整できなくなる。


持ち合い株の売りは

想定の範囲内にすべきでしょう。


第一報は、日経新聞に小さく報道されることが多い。

(・o・)!

何もかも終わってから、
一般新聞で大きく報道されるでしょう。

そのとき対応しても遅かったりする。


長期投資家は、将来起きるシナリオを考えるべきと思う。


持ち合いの解消がすすめば、
PREの20倍は、維持が難しくなる(>_
今の日経平均のPERの35倍に割安感はない。


世界の熟練度の高い長期投資家の
本格的な日本株「買い」がないのは、
この割高感も理由のひとつになっている。


世界の長期投資家は、日本株に限らず
リスク資産の運用には慎重になっているかもしれません。


大きな問題は

欧米の金融機関の不良資産は、
いつまで「ないしょ」にできるのか?

(含む日本)

政府の財政赤字を、
いつまで「ないしょ」にできるのか?

(含む日本)

最近の日経新聞でも報道されているが、
意味がわからない投資家もいる。


中国の不動産を中心とする
バブルは、いつ崩壊するのか?

バブルは、いつか終わる。
しかし、いつ終わるかわからない。


今の日本株の水準は、
V字回復を前提にしているのでしょう。

そのようになってほしいが
実感としては、ない。


ファンダメンタルズ無視の
CTAがマーケットに
インパクトを与えているかもしれません。

たとえば、有名どころでは

大和証券さんの

「BNYメロン・CTAオープン」などの
販売資料を見ると参考になるでしょう。

販売実績のある証券会社ならば、どこでもよいと思う。


長期投資家は、証券会社を
有効に利用すべきかもしれません。


おしまいです。
はるるっぴさんのブログ一覧