久しぶりに世界地図で国の面積を見てみた。
単位を万平方kmとして
アメリカ合衆国が962.9 ロシア177.5
中国959.7 インド328.7 オーストラリア774.1
などは面積大きいのに対し
イギリス24.3 ドイツ35.7 フランス55.2
日本37.8 北朝鮮12.1 韓国9.9 で
イギリスが意外と小さいのには吃驚した。
3件のコメントがあります
1~3件 / 全3件
こんにちわ、
黒鮪殿下には、世界地図を手元に置き、
鮪の回遊ルートでも調べて紹介して
頂きたいです、
今のNHK連続ドラマウェルカメは
カメが世界を回遊するように…
をテーマとしています、
日本で食する魚達も回遊するもの多いですね、
今温暖化が問題となっていて、今のままでは
ツバルなど海底に沈む恐れあります、
せめて世界地図位置いてそうした話があったら
地図開いてみるのも良いのでは、
そしていろいろ思い巡らせ、判らないことあったら
インターネットで調べるのも良いかと。
今は、日本国内で住んでいても、世界の経済
気候の影響を受けています、ここの所の
リーマンショックに直近のオバマショックとも言える
金融規制法案で日本の株価も打撃受けています。
インドネシアやハイチで地震あったら場所は
どこにあるだろうと世界地図開くのも良いでしょう。
とか言う私は、時刻表持ってはいても
日本地図は持っていず世界地図持てなんていうのは
おこがましいかも知れませんね、でも地名自身は
名前聞けば結構どこにあるか判ること多いです。
黒鮪殿下には、世界地図を手元に置き、
鮪の回遊ルートでも調べて紹介して
頂きたいです、
今のNHK連続ドラマウェルカメは
カメが世界を回遊するように…
をテーマとしています、
日本で食する魚達も回遊するもの多いですね、
今温暖化が問題となっていて、今のままでは
ツバルなど海底に沈む恐れあります、
せめて世界地図位置いてそうした話があったら
地図開いてみるのも良いのでは、
そしていろいろ思い巡らせ、判らないことあったら
インターネットで調べるのも良いかと。
今は、日本国内で住んでいても、世界の経済
気候の影響を受けています、ここの所の
リーマンショックに直近のオバマショックとも言える
金融規制法案で日本の株価も打撃受けています。
インドネシアやハイチで地震あったら場所は
どこにあるだろうと世界地図開くのも良いでしょう。
とか言う私は、時刻表持ってはいても
日本地図は持っていず世界地図持てなんていうのは
おこがましいかも知れませんね、でも地名自身は
名前聞けば結構どこにあるか判ること多いです。
小法師さん こんにちは
私はいつも日本地図を開いています。 (^^ゞ
世界は広すぎます。
私はいつも日本地図を開いています。 (^^ゞ
世界は広すぎます。
ロシアは177.5→1707.5と0落ちでした。
あと南アメリカではブラジルが854.7と
結構大きいですね。
一方ではツバルは30平方キロメートル
地震のあったハイチは28000平方キロメートル
こんな風に偶には地図開くのも良いですね。
手元に一冊どうですか。
あと南アメリカではブラジルが854.7と
結構大きいですね。
一方ではツバルは30平方キロメートル
地震のあったハイチは28000平方キロメートル
こんな風に偶には地図開くのも良いですね。
手元に一冊どうですか。