結局 出しちゃう わけでぇ~ ?

リモネンさん
リモネンさん
新幹線負担金支払い国と協議へ        ~ NHK 新潟 ~

国の説明不足を理由に北陸新幹線の建設負担金の支払いに応じてこなかった新潟県の泉田知事はきのう前原国土交通大臣と会談し負担金の支払いに応じることを表明しましたが、今後は国との間で負担金の増額や停車駅などの課題について具体的な協議が進むのか注目されます。

泉田知事はきのう前原国土交通大臣と会談し「平成26年の開業を目指して国土交通省と足並みをそろえていきたい」と述べて、北陸新幹線の建設負担金の支払いに応じることを伝えました。

新潟県では北陸新幹線の建設負担金が増額されたことに対して国の説明不足を理由に負担金の支払いに応じず、国に対して上越市で建設中の駅へのすべての列車の停車を求めてきましたが今後、国との間で協議が行われる見通しとなったことから今年度分の負担金の支払いに応じることになったものです。

国土交通省では整備新幹線について検討する調整会議の中で負担金の増額や停車駅などの課題について協議を行うとしていますが新潟県が国との間でどこまで具体的に協議を進めることができるのか注目されます。

また来月21日に泉田知事をはじめ富山や石川など沿線4県の知事などが出席して、停車駅のあり方などを話し合う会議が開かれる予定で新潟県としては、ほかの県といかに歩調を合わせていくのかも課題となっています。


> 泉田知事はきのう前原国土交通大臣と会談し ・ ・ ・

と ありますがぁ~  この二人の 場合はぁ~~

男妾 ?  男娼 ?  談笑 ? に なるのでしょうかぁ  (^^ゞ
    
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
yoc1234さん  こんばんは 。

新潟には もう、上越新幹線 が あるので~ ・ ・ ・

確かに、色んなものを 造って 活用出来れば ? いいのですが~

あれも これもで、造っても その費用 そして 維持費が
入ってくる お金と比べて、採算が 取れるのでしょうか~ ?

しかし、建設国債 は ○ で、赤字国債 は × と 言う風潮が
あるようですが ?  むしろ、 赤字は その金額で終わりですが
建設された建物は それを 直接 維持する費用、管理する ?
高給の 役人崩れ、最後には その建物を 廃棄する為の費用 が
あとから う~んと 付いて来ますよね~ ???

もっと、根本からの 事業仕分け を していただきたいですね。
 
yoc1234さん
こんばんは。

本当はこの新幹線も辞めて、従来の線路を補強して、山形新幹線とおなじものを走らせればいいのに、無駄なものを作る。

今でも、福井の駅で見る特急の中の乗客の少なさはすごいです。

飛行機の方が安いし早いので意味がないかと。

前原さんもどれだけの利用者があるかわかっているんでしょう。

今ある駅は錆びれ、益々市街地は人がいなくなります。

除雪の費用は2倍かかり、地下水も2倍いります。
リモネンさんのブログ一覧