このところ、DELLばかりを使っている。
今回も、DELLをチョイス。
ノート歴は、NEC→富士通→SONY→DELL→DELLと推移したことになった。
SSDって何?発注したあとに、調べるという始末。
どうやら、書き込みではなく、「書き換え」に耐久性が低く
最終的にHDDの90%以下の速度まで落ちる可能性がある
とも、書かれてあった。耐久性90年とも書いてあるサイトもあった。どっちつかずだが、90年も使えても、、、
明治の蓄音機を現在使用するのに、維持費がどれだけかかるか、、、
まぁ、いままでHDDしか体験した事がないので
「体験学習料」として、考えよう。
今回は、三洋電機のサクセスがあったので、サンヨーも考えたが、オンラインをみても、あまり良くわからない。
http://www.edc.sanyo.com/search/pc.html#a01
昔は、ノートといえば、「東芝」と聞いていた。
いまだに、「東芝」は使った事がない。
NEC、富士通、日立 SONY 東芝 パナソニック シャープ。メーカーも沢山あり、家電店を見て回るだけで目が回る
DELLのオンライン購入で、裏技的なものがあった。
裏技といえるのかどうか、疑問だが、公にHPに書いていない。ということで、裏技にしておこう。
公式サイトに、チャット相談が必要ですか?というポップが開く。先に、カスタマイズしておいて、そのあとに、チャットで、購入すると。特典があったみたいだ。
「もう、決済しちゃっていますが、だめですかねー?」
と、聞いたら、やはり、ダメでしたorz
ちゃんと、HPに載せとけよなー。と、思ったり^^;
そういえば、HDD関係でTDKが、何か好材料を出したような
SSDとHDD、デスクなら両立できるだろうけれど
薄型のノートは、どちらが主流になって行くのだろう。
私的には、景気的にも、早く壊れやすい方が主流になるのかなと思ったり。
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
こんばんは。
SSDの説明、有り難うございます。
>ぶっちゃけHDDも壊れるときは壊れますし。
半年でクラッシュするものあれば、運がよければ10年
HDDでも、半年で壊れる時もあると聞いて
ホッとしました。考え方ひとつで、良い意味で
不安が解消されました。
ソフトの起動が早くなるだけでも楽しみです。
SSDの説明、有り難うございます。
>ぶっちゃけHDDも壊れるときは壊れますし。
半年でクラッシュするものあれば、運がよければ10年
HDDでも、半年で壊れる時もあると聞いて
ホッとしました。考え方ひとつで、良い意味で
不安が解消されました。
ソフトの起動が早くなるだけでも楽しみです。
Tiger・Eyeさん。おはようございます。
これまたハイなノートを購入されるのですね~。
すごいスペックです。
私もSSDのPCはないのですが、噂の域ですがSSDの魅力は転送速度でしょうか。
OS・ソフト起動、レスポンスがかなりいいようですね~。(HDDとは比べ物にならないくらい。動画で見ててもすごいです。)
デメリットはやはり。
コストパフォーマンスと寿命による機能の低下でしょうか。
まぁ、ぶっちゃけHDDも壊れるときは壊れますし。
半年でクラッシュするものあれば、運がよければ10年以上使えることもありますから。
私はもっぱらデスク自作派でして。(コストパフォーマンスとメンテが楽なので)
ちなみメーカさんのPCは無駄にいろいろソフトが付属してるのと拡張性が乏しいのでデスクでは購入した事ないです。
用途に応じてパーツの構成し考えるのもなかなか楽しいものですが。
最近は全然知識が追いつかなくなりました・・。
これまたハイなノートを購入されるのですね~。
すごいスペックです。
私もSSDのPCはないのですが、噂の域ですがSSDの魅力は転送速度でしょうか。
OS・ソフト起動、レスポンスがかなりいいようですね~。(HDDとは比べ物にならないくらい。動画で見ててもすごいです。)
デメリットはやはり。
コストパフォーマンスと寿命による機能の低下でしょうか。
まぁ、ぶっちゃけHDDも壊れるときは壊れますし。
半年でクラッシュするものあれば、運がよければ10年以上使えることもありますから。
私はもっぱらデスク自作派でして。(コストパフォーマンスとメンテが楽なので)
ちなみメーカさんのPCは無駄にいろいろソフトが付属してるのと拡張性が乏しいのでデスクでは購入した事ないです。
用途に応じてパーツの構成し考えるのもなかなか楽しいものですが。
最近は全然知識が追いつかなくなりました・・。