UMC取締役 岡部さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ91件目 / 全213件次へ »
ブログ

大幅高。

金曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、10月の米貿易収支の赤字額が縮小したことが好感され上昇したことから、買いが先行して寄り付いた。その後、外国為替市場で円相場が円安基調で推移していることから、日経平均の上げ幅は一時100円を超える場面も見られたが、中国の主要な経済指標の発表を控えていることから様子見ムードが拡大し小幅高でもみ合う展開となった。
後場に入ると、アジア各国の株式市場が堅調に推移していることや中国の11月の工業生産高など重要な経済指標が結果が好調だったことから、日経平均は上げ幅を拡大した。その後も、大引けにかけて買いが拡大し日経平均は1万円台を回復して取引を終えた。
業種別TOPIXでは、ゴム製品、卸売、機械が上昇した一方、電気・ガス、銀行が下げた。個別では、太陽誘電、サイバーエージェント、ジェイテクトが高い。半面、ACCESS、東北電力、三洋電機が下げた。

詳細はこちら。
http://www.united-mc.jp/
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。