麦にゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ301件目 / 全461件次へ »
ブログ

関空が潤沢資金運営に成る日

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、大阪府の橋下徹知事は30日朝、記者団に、関西国際空港への移設について「政府から正式に話があれば、基本的に(議論を)受け入れる方向で検討していきたい」と述べた。「あくまで個人的な意見」とし、政府からの要請は「正式にはない」としながらも、嘉手納基地の騒音軽減対策としての訓練の一部受け入れも視野に、関空の軍民共用化や神戸空港の活用も検討事項に挙げた。

住宅が間近に迫る米軍普天間飛行場と周囲の状況を空撮などで見る

 普天間問題が大詰めを迎える中、関空移設を前向きに検討する姿勢を示した橋下発言は波紋を広げそうだ。

 橋下知事は沖縄での地上戦を挙げ、「沖縄には多大なご負担をかけたので、本州の人間は十分配慮しないといけない」と述べ、「あくまで日米安保が軸の話だが、国から提案があれば、最初から一切拒否するわけにはいかない」との考えを示した。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    麦ちゃん こんばんは。

    橋下知事の軽はずみな発言はどうかと思いますが、
    今日ニュースきいてびっくりしたのは来年茨城空港が開港だって
    こここそが、普天間、横田の移転先ナンバーワンでしょう。
    茨城って養豚場とかしかないので、誰が飛行機のるの?
    って思ってしまいます。
    せめて米軍さんに使ってもらわないと、雑草だらけになってしま
    います。関西の街中に米軍がいくことなんかないでしょう。
    茨城移転を想定しても米軍の移転先をあからさまにすると茨城
    県民は納得しないでしょう。だから茨城開港させて閑古鳥鳴かせて税金ドロボーの汚名をかけさせて国民、県民納得のうえで、
    米軍もってくればうまくいくと思いますよ。
    茨城で十分、米軍機以外、とびませんから。茨城は、ゴメン
    自衛隊も飛ぶかも。

    茨城空港自体が悪いとはおもいませんが、全然飛行機飛ばない
    空港作る国の姿勢を疑います。
  • イメージ
    麦にゃんさん
    2009/12/2 21:27
    >コロンちゃん

    こんばんう!^^

    >>来年茨城空港が開港

    茨城県民の方が納得して開港なのかしら?(;´Д`)

    仮に自民党の置き土産だとしたら大変なもんを

    プレゼントしてくれたんだね(´;ω;`)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。