レイリーさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ74件目 / 全197件次へ »
ブログ

ブラザー工業(6448) 事務機業界のユニクロへ。

みずほ証券は11月25日にブラザー工業(6448)の投資判断を「ニュートラル」→「アウトパフォーム」に格上げし、目標株価も1,050円→1,350円に高めた。


東海東京調査センターは11月26日に愛知製鋼(5482)のレーティングを「2(=やや強気)」→「1(=強気)」に格上げした。


愛知製鋼(5482)
鉄イオン?磁気関係の会社らしい。主に工業系だと思うけど、もしかしたら将来農業分野に進出するかも。

ブラザー工業はプリンター会社。
日本ではエプソン、キャノンなどが有名だけれども、最近個人的に気に入っているのはこの会社。

この年末は年賀状とかでプリンターを良く使う。
これらの会社は、プリンター本体は安く売ってインクで儲けるという仕組みになっている様子。

個人的にはあのバカ高いインク代がふに落ちない。


そこで、プリンターを買い換えようと考えているのだけれど、今一番の候補にあがっているのがブラザー。

まさにプリンター界のユニクロと呼ぶに相応しい。

デザインも小さくて、タッチパネルとか採用みたい。

なによりもいいと思ったのが、「インク低減モード」(実際の名称はよくわからん)的なモードがついているみたい。

これは画像の輪郭部分だけ強調して色付けして、ベタな部分は薄い色でインクを削減するような機能みたい。

本来、プリンター会社にとってはインクは売りたいもの。それをこんな機能をつけてくれるとは、本当の意味で顧客志向だなあ。

こういった会社は応援したくなるものです。

ユニクロもそうだし、トヨタとか超大手企業、若しくはものすごく成長する企業の特徴。

それは、本当に顧客の立場にたっていると思う。利益よりも顧客の喜びをとってくれるような会社が最終的には生き残る。

エプソンとか、インクにチップなどつけて不正ができないような仕組みにしたり、本当に小さい。
器が小さい。

こんな企業には顧客はどんどん離れていくと思う。

個人的にはブラザー。おすすめ。
4件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。