レイリーさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ78件目 / 全197件次へ »
ブログ

20091117 カカクヤスク、やってくれた。

20091117 カカクヤスク、やってくれた。

西友が、ついに32型の液晶を約4万円で発売するらしい。

もちろん地デジ対応。

しかし、注意点としては、音質。

画質がまあまあでも、音質が悪いと最悪だ。

これは実際に聞いてみてたしかめるしかないな。

まあ、でも店頭で確かめると言ったって雑音が多すぎてあまりわからないかもしれないけど。

そして、このテレビのイイ!!と思ったのが、PCモニターとしても使えるらしいという点。

このデカさなら、通常のモニターだってこの値段の倍近くはするんじゃないか??

と思うくらいだ。


前々から液晶テレビは安くなると思っていた。

まだ騒がれ始めた最初のころ、親父はパナソニックのやつを買った。

当時、私は「もったいねーなー。地デジが始まりだしたら急激に値段さがるのに・・・」

と思っていた。

しかしまあ、買った本人が満足していればそれでいい。だからあえて何も言わない。

西友の事に関して思う事は、

良い点
品揃えが豊富
野菜とか果物がけっこうおいしい
値段もそれほど高くない
24時間やっている。これはいい。


悪い点
店員が態度悪い
いろいろがてきとう
弁当が人間の食べ物じゃないと思えるくらいまずい。変な匂いがする


という所。

この前弁当買ったときは、弁当に最初から張られているカラーのシールには「なんたら産牛タン」
と書いてあり、バーコードとか値段が付いている店用シールには「イベリコ産豚重」と書いてあった。

店のおばはんに聞いてみると、
「あー、これ牛だね。間違えたんだね。」

ぴっ、

そしてお会計。

てきとうなところが田舎のいいところだけど、まあ、気にする人は気にするだろうな。

そんな西友でも、品質はいい物もあるし、気に入っている。

確かに、けっこう買っているのに他の店でレジを通った時よりも安いような気がする。

それにしても不思議なのは、あきらかに手ぶらなのになぜ「袋はおつけしますか??」
ときかれるんだろう。

あの量でいらないです、って言ってそのまま持ち帰ったら万引きしたときと区別つかないだろうに。

まあ、こののったりとした空間が田舎のいいところなんだけど。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。