坂本彰さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ765件目 / 全1037件次へ »
ブログ

私のポートフォリオ

ブログやメルマガを書いていくと、定期的に
聞かれるのが保有銘柄や推奨銘柄に
ついてです。

資産配分状況については、聞かれたことは
ありません。


先日のブログで書きましたが、「世界一
頭のいい資産の殖やし方」を読んで、自分の
資産配分状況についてチェックしてみました。


私の場合、余裕資金のほぼ半分を株式へ
そして同程度の半分を現金、定期預金や
退職金の積立に預けています。

いわゆる元本保証の商品で保有しています。

そしてわずかな残りを金や外国為替の現物で
保有してあります。


株の専門家なんだから、すべて株で運用している
と思われそうですが、それは絶対にありません。

たこの糸と相場の金は出し切るな、という格言も
あるように、すべてを株で保有していたら、いざ
という時に銘柄を買い増すことができません。

暴落時には心理的にも不安定になりやすく
狼狽売りの衝動に駆られます。

これは、どんな人にもある逃避行動ですので
逆らえませんが、相場の嵐に耐えられるように
キャッシュでいくらかは持っています。


急落時に耐えて買っておけば、短期間で利益が
大きくなるのも事実です。


もちろん相場のトレンドなどで割合は変動しますが、
株価下落時でも心理面で有利になれるため、
ある程度の分散は必要だと過去の失敗で学びました。


定期預金の金利があまりにも安いため、
うんざりしているのは確かですが、それでも
備えがあれば憂いなし、です。

http://saig.livedoor.biz/archives/1582878.html
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。