今月の画像!!これ合成じゃないのよ!!

RX78G3さん
RX78G3さん
今月の画像は、またまた航空機ですね。

今月は自衛隊機を離れましてUSAFアメリカ空軍機ですね。けしてF2では在りません。F16です。

しかも、アメリカきってのアクロ集団!!
サンダーバード(ホントは複数でズだな)で御座います。

世界一の腕利きパイロットの集団!!

この画像も合成ではなく二基の機体がひっくほどの状態での飛行状態。とんでもないテクニックです。

このサンダーバード、何と先月は日本国内に来まして展示飛行をしております。見に行けんかった(>_
国内のブルーインパルスが利用する機体よりも速度が速く
その速度でのアクロは迫力満点!!これなんか殆ど着たい同士が接触しているのでは?と言うくらい。

このF16、操縦席の作りが変わっていてパイロットは半分寝ているような姿勢、操縦桿もある位置が通常の飛行機とはちと違う。通常操縦桿は体の正面に有りますがこの機体は
右の端、左の端にはスロットル。

でも機体設計が良く小回りも利きある条件下ではF15よりも戦闘力が上の場合も!

さて、小回りとでましたが今月は困り良く動かないといけないのかなと思いまして。この画像です。今月もアクロバチクな相場に成らない事を祈りましょ。
16件のコメントがあります
1~16件 / 全16件
RX78G3さん
リモネンさん

こんにちは。ファルコンですが、今回はサンダーバードで攻めて見ました。

二機の間の空気の流れでより接近してたり。

ハリネズミですか?ハリネズミのジレンマなんて言葉が在りまして、お互い抱き合いたいのに抱き合うとお互いを傷つけると言うお話ですね。

戦闘機のパイロットは棘が無ければ良いのでは?
RX78G3さん  こんにちは~ 。

おぉ~ 、ファルコン どうしが 愛し合って いますねぇ~ ♥
こんなに 接近すると、細かく振動しませ~ん ? (笑)
( 機体の間の 空気の流れが 影響して ? とか~ )

でも、人間の場合は 正常なのに ? 他の動物は 後ろ背中の
位置が、普通なんですよねぇ~ ???   (/_\)   (^^ゞ

ハリネズミ は、どっちの方が 普通の体位 ? なんでしょうか~

> パイロットは半分寝ているような姿勢

これって、血液が 足の方に あんまり行かないような 工夫 ?
なんですかね~ 、それで 急旋回の負担が パイロットに掛から
ないで 気を失わないで 済むんでしょ ~ ???

で、F15 の 2個のエンジンを 1個にしたのが F16 の
ファルコン ですがぁ~ 、このファルコンは 隼 (ハヤブサ)
ですが、オスが メスよりも 小さいことから そんな意味で
つけられた 愛称なんですかねぇ~ ?    (^o^)ノシ

そんな本物の 隼 は、こちらに 毎年 巣を作りますね~ ↓
http://www.pref.niigata.lg.jp/kankyokikaku/1246996904858.html

戦闘機の パイロットの 身長や体重の 制限 ? あるんでしょう
小さい方が いい世界も あるんですねぇ~~     (^^ゞ  
    
RX78G3さん
domu0079さん

サンダーバード2号!これコンテナだけ別売りもあったんですよね。
4号が入っているのが欲しかったんですよ。

あと、基地も在りましたね。5号がワイヤーか何かで上になるやつ。

イマイ科学は今どうしているのか?

株はお休みですか?FX頑張って下さいね。寝不足にならな様に。
RX78G3さん
黒鮪 殿下さん こんにちは。

何だかカメレオンの様にころころ名前を変える方とか
多くて大変ですね。

流石にやりすぎです。

❤マークイッパイ付けて豪勢にしてたじゃないですか。(笑)
domu0079さん
おはようございます。

今月の写真よりサンダーバード2号に感激してしまいました。
あ~このプラモ子供のころほしかったんですよね。

ほかの1~5号は持っているのに一番ほしい2号が買えない!!かなしい時代です。

株は少しお休み。なんだか分からなくなってしまいました。

いま、FX頑張っています。

また、そのうち帰ってきます。

では(-。-)y-゜゜゜
RXさん こんばんは

❤さんさすがに運営部さんよりお目玉を食らったそうです。

わはは(笑)。

これこそ合成だと思っていたのですが。

どうせなら豪勢にしてもらいたかったです(笑)。

同一人物ならこんなバカな事はしません(笑)。
RX78G3さん
sf5b・森の人さん

再度いらっしゃいませ。

自分は、HONDA初の2スト「MB50}でしたね。
もちろんリミッターなんて無い時代でした。

RZは、350が1番乗りやすかったですね。
エアーチャンバーなんか着いてて。

KRも良かったですよね。

最近は、モトクロッサーが欲しいんですよ。120以上は化けもんですけどね。
(退会済み)
RX78G3さん、こんばんは。

再コメントします。


>バイクは、原付の2サイクルはばらしましたね。


RZ50で前歯が欠けちゃいました。
当時、原付のノーヘルは合法でしたよね。
リミッターも無く、90Kmは普通に出ました。

パワーバンドに入った時の加速は、ターボなみ!!
RZ350よりも50のほうが、下のトルクがなくとてもピーキーでした。

自動二輪免許を取得後は、HONDAの4ストONLYです。
RX78G3さん
黒鮪殿下❤ファンさん

こんにちは。残念ながら合成写真ではないのですよ。
空中で本当に曲技飛行をしているんですね。

ところでお名前変えたんですね。
みんかぶじむきょくさんでしたっけ?
画像まで人のものを使うのはいかがかと思いますよ。

同一人物なら別ですが。
RX78G3さん
ハングオフさん

再コメ有難う御座います。

実を言いますと私、飛行機に乗るの大変苦手です(>_だから余計に好きなのかもしれません。見たりプラも作ったりするのが。

ツーリングはね、バイクに乗り通勤意外でどこかに行く事なら皆ツーリングですよ。

そうそう、自分はゾイドよりミクロマンでしたね。

ゾイドも出来の良いシリーズでしたね。アニメもあったね。
RX78G3さん
sf5b・森の人さん

こんにちは。ガンプラ自分の歳ぐらいですと最初の頃は成らばずに好きな物が買えていましたよ。

抽選ならまだ良いですが、抱き合わせでシャアザク+ガウとか
人気の無い物と一緒に売っていましたよ。

バイクは、原付の2サイクルはばらしましたね。
あと、カートしてたのでキャブやらブレーキやら全てばらして清掃及びカーボン落しまでしていましたね。

今の車は、エンジンルームがイッパイイッパイで手も入りません。プラグも交換できん!
(退会済み)
こんばんは

なんとなく合成に見えます。
かなり高性能のカメラですね。
(退会済み)
RX78G3さん、こんばんは。

再コメします。

飛ぶものは落ちることがあるので、怖いです。

でも、ヘリコプターなら、少し興味がありますよ。
あれで、飛ぶんだと不思議に思います。
乗ってみたいとは思いませんが。

私は、バイクでツーリングする時は、交通量が多い道路を選びます。
(これは、ツーリングと呼ばないかもしれません。)

人が多いところや、建物がたくさんあるところが好きですからね。

ガンダムはヤフーのトップページで紹介されていたのを見たことがありますが、そういうのを見ると欲しくなります。

でも、邪魔になるので買いません。
ゾイドを、子供の頃にたくさん買いましたが、結局邪魔になって捨てちゃいました。

ゾイドは高値で売れるという、うわさを聞いたことがあります。
もったいなかったのかもしれません。
(退会済み)
こんにちは。


戦車(ドイツ)・船(帝国海軍)は、よく造ってましたよ。

そうそう、高校生の時に造ったシャア・ザクも押入れからでてきました。
(当時ガンプラは、抽選or先着順でしか手に入りませんでした。)

大学生になると、バイクに夢中になって、卒業しました。

単気筒のバイクは、全て分解・洗浄(エンジン・キャブほか)できて、タンクの塗装・ハンドル・シート交換・・・。

1/1のプラモデルでした。
RX78G3さん
ハングオフさん

こんにちは。

戦闘機興味無しですか。戦車も組み立て難しいんですよね。
塗装とかで重量感出すのが。

ガンダムのプラモは、最近ドンドン凄い物に成っています。

乗り物と言いますか、動く物自分で動かせる物、プラモのように自分で作れるものが大好きなんですね。

バイクに、レーシングカート等千葉にも専用のサーキットが在りましてよくやってました。

航空機は、自分で操縦が出来ない分物凄く憧れていますね。
(退会済み)
RX78G3さん、こんにちは。

私は、ガンダムが気になってしまいました。
かっこよすぎます。

私は、戦闘機には興味がありません。
戦車のプラモデルなら、小学生の時に組み立てたことがありますよ。

電車も、小さい頃は好きでした。
新幹線を初めて見たときのことは、今でも覚えています。
RX78G3さんのブログ一覧